今日は富岡市かぶら文化ホールにて親子でオーケストラの本番でした。

先ほどもちょっと書いたけど、斎藤ネコさんとずーっとやりたい!と語り合っていた生のオーケストラとの演奏!!
本当に楽しかったです♪

 
ネコさんは東京の父!
まさに親子でオーケストラ笑笑

ネコさんがいてくれると本当に気持ちが安心するし、ウキウキしてしまうのです笑
父上〜夢が叶いました♪



そして角田マエストロ!!
短いリハーサルの中で、丁寧にわかりやすい言葉でオーケストラのみなさんと今回の「音楽」を創り上げていく。 

そのリハーサルの姿を袖や客席から見ていて、すごいなぁ!!と感動しっぱなしでした!!
オーケストラの演奏に慣れていない僕にも合わせて下さり本当にありがとうございました!

そして群馬交響楽団のみなさん!
コロナ禍でお話しはほとんどできませんでしたが、音楽でのお話しはいっぱいできた気がします。
もうね…なんでしょう。

「音」が温かいんです。

今回優しいナンバーが沢山だったのですが、群響さんの温かい音にさらに優しく歌えた気がしました。



出番直前。。ドキドキ。。



公演終わって喜びの1枚。

このコロナ禍での公演。
今日の公演に行くのに数日前から感染対策をして来てくださったと思います。

また行きたくても行けない人もいる。


そんな状況でできた本番。


やっぱり音楽は人の生きる力になると思う。
音楽は不要不急ではないと思う。

いつか世の中が落ち着いたらいっぱい一緒に音を楽しもう♪

一緒に笑おう(๑>◡<๑)


とみんなに密かに誓った今日でした!
開催に向けて尽力くださった皆様に感謝!!

あーーーー音楽ってシアワセ♪


長くなっちゃったけど、
今日も僕の気持ちに触れてくれてありがとう♪


ゆっくり休んでね!
お疲れ様!!