志村けんさんがコロナウィルスによりお亡くなりになられました。
ニュースを聞いた時は、まさか…と唖然としてしまいました。
今まで海外の様子をニュースで見てきて、日本はこのままで大丈夫なんだろうか…
と不安な気持ちがありましたが、今日の志村けんさんの訃報を聞き改めてこのコロナウィルスという存在を感じました。
長くこういう状況に置かれると、どこかで「自分は大丈夫だろう」と安心してしまう瞬間があったかもしれません。
今日は手洗いうがいをした時に、いつもと違う感覚を味わいました。
僕は歌のお兄さんになる時に、
子どもたちにどうやったら喜んでもらえるだろう、楽しんでもらえるだろう。と考える中、行き着いたのはドリフでした。
ドリフターズのDVDを買い、家でどうしたら子どもからおじいちゃん・おばあちゃんまで幅広い世代の人に喜んでもらえるかを勉強しました。
バカ殿やひとみ婆さん、数々のキャラクターに何度涙流しながら笑ったか。
志村けんさんのお笑いはいつ見ても・何度も見ても笑ってしまう、そして沢山の人に愛されるお笑いですよね。
そんな素晴らしい方を失い本当に本当に辛い。
でも大切な人をもう失わないためにも一人一人がこの状況に向き合い、力を合わせてましょう。
一人一人がまず自分の行動に責任を持っていきま
しょう。
それが沢山の笑いや元気をくれた、
志村けんさんに返せるありがとうの気持ちなのかなと思います。
心よりお悔やみ申し上げます。
そして、
本当にありがとうございました。