死者の日に向けて | だいすけすたいる

だいすけすたいる

Calcio - Amici - Pimpante - Sorriso - Sempre positivo

メキシコです🇲🇽

LA滞在中、日帰りでアメリカとメキシコの国境を徒歩で渡るという経験をしました。

メキシコ側国境の街であるティファナでご飯食べてお茶してアメリカに戻るという日帰り旅行。


その数日後、今度はフライトでメキシコシティへ🇲🇽


メキシコの首都であるメキシコシティ。

上空からも分かる大都市ぶり。

メキシコシティ近郊まで含むと人口2000万人の大都会でございます。


夕方到着したのですが、空港からホテル。

ホテルに荷物置いたら、速攻でこちらへ向かいます。

(メキシコシティでは、Uberが使えるのでめちゃ便利です)


ルチャ・リブレの聖地。

アレーナメヒコ!



会場周辺の露天にはマスクがいっぱい。


メキシカンビールとメキシカンポテチを頬張りながら、試合観戦。


色んな方式の戦いがありますが、このイベントは人数多すぎ😂

とにかくカオスです。

どの試合も分かりやすいストーリー性があって、会場もノリに乗っかってエンタメとしてめちゃくちゃ面白い🤣


メインイベントは人気レスラーっぽい選手とレジェンドレスラーっぽいおじさまコンビvs明らかに嫌われてるヒールコンビの対戦。


この試合、まさかの引き分け😂

お互いを讃え合い、爽やか〜にルチャリブレナイトを締めくくるのでした。


翌日はテオティワカン遺跡へ。


このテオティワカン遺跡。

謎だらけのようで、どの民族が、なぜ建てたのか?

殆ど解明されていない遺跡のようです。


太陽のピラミッド。


長ーく続く死者の道


奥には月のピラミッド


こちらはケツァルコアトルの神殿


1番遺跡のディティールが残されてる神殿です。


素晴らしい経験でしたが、殆ど解明されていない物を見るので想像力がめちゃくちゃ必要です。

それを考えると、イタリアにあるポンペイ遺跡ってめちゃくちゃすごいなと思いました。


メキシコシティというか、この時期のメキシコは国民のお祭りである死者の日(11月1日、2日)に向けて、街中ガイコツだらけ。


独立記念塔とガイコツ。


祭りに向けて、デコレーションに力が入ります。


パレードが行われるようで、様々な形の造形物。

大体ガイコツ。


土産屋に立ち寄ってもほぼガイコツ


どこ行ってもカラフルガイコツ。


メキシコシティは、エネルギッシュな街です。

さらに時期が死者の日に向けた高揚感に包まれていてスーパーエキサイティングでございます。


もう少し探索する予定です。


La fiesta del muerto