EコマースからFコマース、そしてGコマースへ? | IT屋さんが世界を変えるまでのブログ~窪田 大輔 OFFICIAL BLOG~

IT屋さんが世界を変えるまでのブログ~窪田 大輔 OFFICIAL BLOG~

『ヒトは忘れてしまうモノ』なので、忘れたいコトも忘れたくナイことも全部含めつづりますです。

ソーシャルアントレプレナーを目指し、ITを武器に使いながら世の中を「ing形」で変えていきます!

E→F→G になるか?



みたいな話をちょっと拝見しました。



これだけで何の話かわかりますか?







正直、、、、分からないですよね?^^;





これ、何を表しているかというと、



E-Commerce(イーコマース):電子商取引(electronic commerce)


F-Commerce(エフコマース):Facebook コマース


G-Commerce(ジーコマース):Google コマース




を表しています。






今までのWebでの物販の歴史って色々ありました。




結構勘違いされてる方もいらっしゃるのですが、


ネットで商品を販売したら、必ず売れる。




という風に考えてらっしゃる方も多いのですが、


そんなうまい話はありません。




全て企業努力が必要です。




ただ、今までのツールではない新しいツールが出たら、


それは着目しておいても損はありませんね。




Eコマースは今まで通りのイメージで想像通りだと思いますが、




ここ最近、Fコマースってどうなのよ?



Facebook内で商品の販売って有効なの?




ってよく聞かれます。


(っていうのも、自社でサービスを開始したからなんですけどね^^;)



お手すきの方は一度みてやってください。


□どかんと一発!ネットショップサービス

http://nicosys.co.jp/service/dokantoippatsu-f.html





自分でいうのもナンですが、


機能的には割とよくできていると思います。(自負っ)





Fコマースを開始する際に、ASP系のサービスを使うのもアリなんですが、


勝手にやっておくれよ。って言われても、


そんなのややこしいからできないし・・・。


よくわかんないし・・・。





って方にとっては、いい感じかな?と思ってます。





だって、、、うちのスタッフが手厚く対応するから・・・。です^-^




何でもかんでもネットネットっていって、




アナログな人付き合いの要素を抜いちゃうのは違いますもんねぇ。




広告とかどうやって展開すればいいの?



なーんて相談も受け付けれるので、



構築してからのサポートまで末永いお付き合いをさせて頂けるわけです。



やっぱり、自分の会社の商品だと思って、



真剣に考えてくれないなら、お仕事の依頼なんてしたくないですもん。






ま、自社の宣伝はこんなもんにしておいて、


興味深い資料を見つけました。





□Facebookを使ったeコマース-fコマースの可能性を感じさせる統計

http://blog.btrax.com/jp/2011/04/05/facebookf-commerce/




国内ではまだ注目されつつあるFacebookですが、


海外ではブリンブリンに活用されていて、


更に成果もでているという話です。




ご存知の方にとっては、釈迦に説法な情報ですが、


こういう風に定量データがでていると、


より納得感がありますね。





国内でもFacebookを使っているビジネスマンって、


かーなーり多いみたいですし(実際私の周りはFBユーザーが多いです)


戦略の一つとしておいておいてもいいかと思います。





でも、こういうサイトを作ったから売れるってことではないので、


やっぱり企業努力は必要ですけどね。





道具はうまく使って、自社の売上アップに繋げて頂きたいものです。






ちなみに、Gコマースですが、


これはサスガ!!って感じがします。




インフラビジネスとしては、対抗することはできないです。




誰にって?Googleさんにですw




ASP系サービスで、Googleショップにも登録されるように!!



とか、組み込まれている企業さんがいらっしゃいますが、



実際Googleショッピングからの売上って、どの程度でているんですかね?






興味関心がわいたときにでも一度調べてみたいと思います。