突然ですが・・・

 

 

DNA検査しました(笑)

 

 

 

この

 

 

GeneLife

 

 

という会社に自分のDNAを送り

 

 

 

自分のルーツを調べてもらうという・・・・

 

 

 

いや、ルーツって、自分の父親が分からないとか

 

 

そういうことじゃないですよ(笑)

 

 

 

もっと・・・

 

 

 

 

何万年も前の・・・

 

 

 

遠い先祖の故郷を調べました。

 

 

 

日本人じゃないの?

 

 

と思われるかもしれませんが

 

 

 

日本人がまさか、この日本という土地から生えたわけではありません

 

 

 

 

我々の先祖は

 

 

 

危険を冒して、この日本へやってきて定住したのです

 

 

 

 

ちょっと人類の歴史について語ってみましょう。

 

 

 

人類は、今から20数万年前に、アフリカの大地で誕生したと言われています。

 

 

 

 

 

理系でもない僕が

 

 

すごく簡単に説明すると(語弊があるかもしれませんが)

 

 

 

僕らの細胞の中にはミトコンドリアというものがあります

 

 

 

これは、車に例えるならエンジンみたいなもので

 

 

エネルギーを生み出すものです

 

 

んで、これは母親からしか遺伝しないんです

 

 

というのも、男性のミトコンドリアは

 

 

 

この精子の尾っぽのところに入っていて

 

 

精子を泳がせるんですが

 

 

 

卵子と結合すると

 

 

切れて飛んでっちゃうんですよね

 

 

だから、我々は母親のDNAを追跡することしかできないのですが

 

 

 

こうして、お母さんのお母さんのそのままお母さん・・・と追跡してゆくと

 

 

 

 

最初の人類は

 

 

 

この二十数万年前にアフリカにいた「ある一人の女性」であるとされます

 

 

 

この最初の人類を我々は

 

 

 

現生人類の最古の共通祖先

 

 

 

ミトコンドリア・イブ

 

 

と呼んでいます。

 

 

 

このミトコンドリア・イヴの子孫が私達なのですが

 

 

 

この20万年の間

 

 

途方もない旅を続けます。

 

 

 

そして、ある一定の居住地を見つけるとそこに住みつき

 

 

民族となります

 

 

そして彼らのコミュニケーションツールは言語

 

となり

 

 

そして、生活様式は文化となります

 

 

 

 

 

そして現在

 

 

そういった区分を

 

 

人種として

 

 

識別したり差別したりします

 

 

しかし、人類みな兄弟・・・の言葉通り

 

 

 

この地球に暮らす全ての民族は

 

 

 

一人の母を持つ

 

 

兄弟で

 

 

しかも

 

 

20数万年の間に、混じり合い

 

 

 

様々な先祖を共有しているんですね。

 

 

こう考えると

 

 

 

純粋な人種・・・なんって言葉

 

 

バカバカしくて使えませんね

 

 

 

さて・・・

 

 

 

そんなこんなで

 

 

僕は、自分のDNAを検査キットで取り出し

 

 

 

送り届けてみました。

 

 

 

日本人は、大きく9つにわけられます。

 

 

 

んで・・・・

 

 

 

 

僕は・・・

 

 

 

グループ Bでした。

 

 

 

 

 

これを見ると、アフリカから旅を始め

 

エベレストで南下しながら

 

危険な航海を続け

 

アメリカ大陸や南太平洋の島々に移住したグループの中で・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうここでよくね?? 

って日本に定住した人たちですな(笑)

 

 

 

Haplo Group【B】

 


HAPLO GROUP【B】

Bグループは東南アジアで約4万年前に誕生したグループです。日本人の約15%がこのタイプに属しています。台湾、フィリピン、ハワイ、南太平洋の島々、南米の山岳地帯(アンデス)を移動して、日本に入ってきたと考えられています。
アメリカ先住民は初めて発見されたBグループの集団です。アジアではDグループに次いで2番目に大きい集団です。
Bグループの祖先たちは日本に最初に到達した移住民であると考えられています。彼らは陸路や時に海を渡り、アメリカ大陸・日本をはじめオセアニアの島々まで環太平洋 に広く分布しています。ハワイの先住民であるポリネシア人は9割がこのグループに属しているほどです。
初期の単一グループの拡散の中では最も広範囲に渡って移動しており、太平洋を取り囲むほどに分布しました。すなわち、このグループの特徴は何といっても「冒険者」の精神を強く持っていたことがあげられます。 

 

顔が濃いので、なんとなくポリネシア系と言われて納得・・・。

ただ、冒険者の精神を持っている連中は、アメリカまで渡って先住民になった人たちでしょう。僕の先祖は多分、日本の気候を見て「もう、ここでいいにしない?」って挫折した人たちな気がする・・・・。

 

 


9塩基の欠損

Bグループは他のグループの様にある一定の箇所のDNAが変異しているのではなく、ミトコンドリアDNAの特定部位のDNA塩基配列が9塩基分欠損している特徴を持っています。
現在東アジアなどで見られる9塩基対欠損は、ほぼ全てがBグループの変異であることが確認されています。 

 

 

欠損って・・・怖いんですけど


海を制覇した冒険者

Bグループは航海技術に長けていた特徴があると考えられています。
多くの研究結果によると、現在の南太平洋の先住民にはBグループが顕著に多く、このことから、東南アジアの海岸地帯へ到達した後に南太平洋の島々に進出したと思われます。 この島々は数百キロ離れており、到達するには優れた航海技術で海を渡る必要がありました。当時の人々はカヌーを使い少数集団で海を渡っていったと考えられています。
この遥かな航海は、ポリネシアに分布した後に終息を見せますが、当時は命がけの航海にも関わらず果敢に海を渡ろうと考えた祖先達の冒険心には深く感銘を受けるばかりです。 

 

うん。だから、その冒険を諦めて、日本に定着しちゃったんじゃないの?ぼくら?

 


南米まで航海を達成

Bグループの海を渡った人々の中には南米の西海岸まで到達した人もいたと考えられています。 当時、その地に住んでいたアンデスの人々は陸路で到達した同じBグループの人々であった可能性が高いと言われています。
なんと、彼らは数万年の時を越えて出会った同じ祖先を持つもの同士だったのであり、長い年月を経て再会を果たしたのです。 

 

 

 

でも、たしかに、アメリカに行った時に僕はネイティブアメリカンに間違えられたことがある。ナホバ族とかに、そっくりな顔の人がいた。血が近いんですなぁ・・・

 

 

 


Bグループの人々

南太平洋の島国、ウォリス諸島(ウォリス・フツナ諸島)・トンガ、フィジー・ソロモン諸島・ニューアイルランド島(パプアニューギニア)は実に半数以上、バヌアツ・サンタクルーズ諸島(ソロモン諸島)・ブーゲンビル島(パプアニューギニア)も割合が高いです。
著名人では解剖学者の「養老孟司」氏、モーニング娘。の「道重さゆみ」さんのミトコンドリアDNAがハプログループBです。

 

う〜〜〜ん。マリンスポーツ派の人間じゃないので

どこにも行ったことがない。

一度、先祖探しの旅に出るかな・・・・

 

 

そして、なんだろう・・・

 

全く、縁もゆかりもないのに、道重さんに妙な親近感(笑)

 

 

 

 

 

というわけで

 

 

 

僕と同じグループは、南方の島々にいるそうです。

 

 

 

興味があったら、ご自身のルーツを調べてみては??