このブログ、はじめましてのアナタ。

いつも読んでくださっている、ありがた~いアナタ。

ありがとうございます!

 

一応、これまでのあらすじを簡単に書きますね。

作者自身も頭がぼ~っとして文章がまとまりにくくて…

なんか支離滅裂な展開になってないか心配なんで。

 

カルボ&アリムタの抗がん剤治療でも胸水が増えて効果がないと判定。

次の治療薬、分子標的薬のローブレナを服用することになりました。下差し

 

そして、ローブレナを服用して1週間経ちました。

それで今回の診察。

 

今回の診察で僕が確認したいこと。

① 胸水の量

② 血液検査(CRPとアルブミン)

③ PET-CTの結果

④ 心電図の結果

⑤ ローブレナを継続できるのか?

 

主にはこの5つです。

 

中でも③ PET-CTの結果

⑤ ローブレナを継続できるのか?については…

たぶん、今後の人生が大きく変わってしまう…

そんな分岐点になる予感がします。

 

だから、僕にとって、いや僕たち家族にとって…

今回の診察はとても重要な日です。

それにしては待合室で楽しそうだったな~ってツッコミは置いといて…

 

それでは、昨日の続きからどうぞ。

 

 

主治医

「〇〇さん、どうぞ」

 

ダイスケ嫁さん

「失礼します」

 

主治医

「調子はどう?」

 

ダイスケ

「この前よりは断然良いですよ」

「息苦しさもマシですし、動けますしね」

前回は自分で動けずに車椅子…ショボーン

その状態に比べたら10倍は元気!爆  笑

 

主治医

「そう!良かったね」

「ほら、炎症も下がってきたよ」

血液検査の結果を見るとCRPの値が前回の2.73⇨1.66に下がっていた!

しかも、アルブミンの値も3.2⇨3.3に少しだけ改善!

それでも正常値の4.1まではほど遠い…ショボーン

 

ダイスケ

「ちょっと薬が効いてきているんですかね!」

 

主治医

「炎症が下がったからね、効いてると思うんだけど…」

「でも、胸水は少し増えてるね」

そう言って見せてくれたレントゲン画像。

右 9/4   胸水を2ℓ抜いた後

左 9/11 ローブレナ1週間…なぜ増える  

 

いつものように…

あたりまえのように…

やっぱり、胸水は増えていた。

 

しかし!

こんなのは想定内だ!

ホントはちょっと減ってたり…って期待したけど…えー

 

ダイスケ

「今日はエリキュース抜いています!」

予め胸水が増えてもいいように血液をサラサラにする薬を抜いていました。

ホントはローブレナで減ってほしかった~えーん

 

嫁さん

「先生、いつも苦しそうなんです!」

「お願いします、今日抜いてほしいです!」

家族の前では普通に振る舞っているつもりだったけど…

彼女は気付いてたんだな…ショボーン

 

主治医

「…そうだね、この後に抜こう」

 

う~ん…

ローブレナって効いてるの?効いてないの?

炎症を示すCRPの値は結構下がった。

それでも胸水は増えた。

でも先週までのような勢いは無い気がする…真顔

 

 

ダイスケ

「先生、PETの結果はどうでした?」

こっちの結果もローブレナの効果と同じぐらい気になる。

…っていうか心配しかない。

 

主治医

「やっぱり、肝臓は何ともないって」

「所見でも触れられてないよ」

エコーで見えた謎の腫瘍疑い。

造影CTでもシロ、PET-CTでもシロ、つまり腫瘍じゃない!

 

ダイスケ

「よし!」

 

嫁さん

「…よかった~」

最悪の体調の中、受けたPET-CTだったのですごく心配していた彼女。

ホッとした様子。

 

ダイスケ

「他の臓器はどうですか?」

 

主治医

「うん、他の臓器も大丈夫みたいだよ」

 

ダイスケ嫁さん

「うん!!」

2人で向き合ってガッツポーズ!

 

主治医

「それに最初に光っていた腰椎の骨転移が…」

「今回は…う~ん、光ってないんだよ」

そう言って画面をスクロールしながら3人で腰椎周辺の画像を見る。

 

ダイスケ

「毎日、イリコ食いまくってるから!」

 

嫁さん

「うん!」

 

主治医

「う~ん、まぁ、これで急いでランマークはしなくていいね」

イリコ説についてはスルーする主治医…

 

うん!

うんっ!

うっしゃーーー!

他の臓器に転移してない!

骨転移も何故か消えている!

 

脳内はポジスケ祭り~爆  笑爆  笑爆  笑

テンション爆上がり!ロケット

 

主治医

「でもね、左肩には小さなリンパ節転移があるって…」

「前からあった所にプラスで増えた感じだね」

 

はぁ~新入生?

いらねえんだよ~!

左腋窩リンパ節ってヤツか…ムキー

オマエ何て読むんだよ!

そこの読めないアナタ、ご安心ください!

腋窩=えきかと読むそうですよ♡ 

 

チッ!癌のヤツめ、空気読めよ!

この流れは違うだろう…まったく!ムキー

 

自分の癌に自分で絡む…虚しい行為です真顔

まあ、救いは所見でも小病変と書いてあったこと。

 

PET-CTで100点満点を逃しましたが、うん、90点以上ですね。

あまり欲張っても良くない、良くないウインク

 

今まで副作用ばかりの思い出しかなかったけど…

きっと僕の中で頑張ってくれていたんだね。

ありがとう!

カルボ&アリムタ!!

 

 

ダイスケ

「先生、心電図はどうでした?」

ローブレナから追加された検査。

先週はいろいろ指摘されていたえー

 

主治医

「今回は正常だね」

 

ダイスケ

「でも何か左軸偏位って書いてますよ」

 

主治医

「あっ、それ僕も時々書かれるよ~」

軽~い主治医。

そんなひとことで安心できるニコニコ

 

ふっ~~!

先週までの不調トンネルは何とか抜けたかな?

胸水は少し増えたけど、血液検査は炎症が下がったし…

心配だったPETも良かった。

 

 

ダイスケ

「…先生…僕は…」

「ローブレナを続けられますか?」

 

今日の最大目標。

ローブレナを持って帰る!!

 

ダイスケ

「…ゴクッ……」

 

主治医

「………」

 

 

 

 

主治医

「…to be continued」

 

 

最後、ふざけてしまいました…

尊敬する主治医で遊ぶなんて…

ゴメンね!先生!お願い

でも、次回はその主治医にある疑惑が…

 

最後まで読んでいただいた、そこの忍耐強いアナタ。

ありがとうございました!

次回もよろしくお願いします。

 

 

 

~今日の1枚~

 

 

ケトン食療法をやっているダイスケ。

糖質制限&高たんぱく&高脂質が鉄の掟プンプン

大好きなラーメンも食べられません~えーん

 

一方、食べ盛りの中3息子。

仲の良い友人達と“ラーメンズ”というグループを結成。

地域のラーメン屋を食べ歩きしています。

 

お~い!キミは受験生だぞ~!ラーメン