ギャロップ | 音は楽しむものだっ!

音は楽しむものだっ!

(主に)音や音楽にまつわるおはなしです。
学校の音楽の授業も楽しくなりますように。

こんにちは、リエートです。

今日はピエーノも大好き、お馬さんの話です。

 

飼い猫が、夜中に覚醒して走り回ることがあるのです。

こっちが寝ているのにお構いなし。

タカタッ・タカタッとか、ドカドカドカドカとか、

結構な足音を立てて走ります。

 

同じ四つ足の動物でも、

歩き方や走り方には特徴や違いがあるとか。

確か、武豊さんが何かの話のついでに馬の走り方を説明していたな。

 

人間はCOWCOWのネタ「あたりまえ体操」のとおり、

”右足を出して左足出すと 歩ける” なんですが……

これを障害者差別だという意見があるので、

僕は特にこれを当たり前とは言わずにおこうと思います。

 

さて、お馬さんの走り方ですが、

走り方には4種類あって、それぞれリズムが違います。

 

常歩(なみあし・ウォーク)は4拍子:分速100mくらい

対角線上にある脚を同時に前へ動かして着地します。

トコトコトコトコ歩いている感じですね。

 

速歩(はやあし・トロット)は2拍子:分速220mくらい

人間でいうとジョギングにあたるもの。

タッタッと走っている感じは人間も同じかな。

 

駈歩(かけあし・キャンター)は3拍子:分速340mくらい(時速20㎞強)

軽めの駆け足。

パカラッ、パカラッ、パカラッという走り方。

「忍たま乱太郎」の登場人物、

ドクタケ城主・木野小次郎竹高(きのこじろうたけたか)が

こうやって登場する……(スピードは出ない)

 

襲歩(しゅうほ・ギャロップ):だいたい時速60〜70km

全速力で走る際の馬の歩き方←走り方だよね(笑)

サラブレッドがこの走り方をすると、車並みの速度が出ます。

その上にあんな姿勢で乗っかっているのだから、

騎手というのは本当に危険な職業です。

 

脚の動き方は複雑で、

左右の後肢の動くタイミングは近く、

左右の前肢の動くタイミングは離れている…うーん。

 

音楽にからめると、

有名なところでは「道化師のギャロップ」があります。

運動会でよくかかる曲です。

子どもたちが一生懸命走っている様子が思い浮かびますが、

これと競馬を重ねると……なんかちょっと違う(笑)

 

明日、弥生賞で比較してみて