エルコンドルパサー・スペシャルウィーク・グラスワンダー | 一口馬主とか競馬のおはなしとかイロイロ

一口馬主とか競馬のおはなしとかイロイロ

一口馬主クラブ
ノルマン・シルク、東サラに入会中

もし?たられば?

 

今でも世代最強論争をはじめたらきりがない3頭。

 

この時代は、外国産馬の出走できるレースは非常に限られていました。クラシックはもちろん、GII、GIIIの重賞もです。古馬になっても天皇賞には出走できません。

 

エルコンドルパサーは、ジャパンカップを勝って、もう国内では出走するレースは限られると欧州へ遠征に行きました。

 

グラスワンダーは骨折で、クラシックシーズンを無為に過ごしてしまって、古馬になって出走できる中長距離GIは、宝塚記念、ジャパンカップ、有馬記念だけでした。

 

同世代の二冠馬セイウンスカイとは、有馬記念で決着をつけ、古馬になってスペシャルウィークとは宝塚記念、有馬記念で決着をつけます。

 

わたしが何が言いたいかおわかりでしょう。最後の最後まで約20年にわたって、顕彰馬の投票でスペシャルウィークに投票した競馬マスコミ関係者殿、「あんたはプロの競馬マスコミか?」

 

 

 

馬には罪はないっすけど、ブエナビスタって、幻のGI8勝馬です。ジャパンカップ降着、エリザベス女王杯、鞍上の油断騎乗で3着(上がり3F4秒違って普通は差し切れるでしょ!)

 

今回顕彰馬に選出された、キタサンブラックは文句なしです。大阪杯がGIに昇格したとはいっても、勝ったGI、菊花賞以外は全部古馬になってからですから。