仕事がうまくいく秘訣!

「見た目・脳」よりも「雰囲気・心」の実験!

 

だからこそ!

【自分発振のフォトン】

【意識】が重要!

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

「見える!『開華』メルマガ」

https://youtu.be/kMOYmiMq6Hs

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

口先でごまかす。

言いくるめる。

その場しのぎで逃れる。

中身の薄い仕事を販売する。

 

かたや・・・

 

口数は少ないけれど

深い思いを込める。

無言の料理人の出す

食事が感動する。

本を読んでいても

涙が溢れる。心に残る。

 

この違いは何でしょうか?

 

口先だけでごまかして

仕事密度の薄いものは

とうぜん広がりません。

 

何が

「深み」

を出してくれるのか・・・?

 

 

すごーく興味深い実験があります。

 

リンマクタガートさんの動画

The Living Matrixの56分過ぎあたりです。

https://youtu.be/47WBh--ez_Q?t=3384

 

 

 

「脳」「心臓」

 

どちらが先に反応

するか?

 

実験者に、

「脳波測定器」「心電図測定器」

両方を取り付けて

 

 

「ヘビの写真」

 

 

「お花の写真」

をランダムに見せる。

 

ヘビとお花をランダムに見せながら

脳と心臓の波形、

脳〜心臓の関係

を調べると・・・

 

 

(全てthe Living Matrix の動画中のものを引用)

 

驚いたことに!!!

 

写真を

見るより前

心臓が反応

 

心臓から脳に

情報が届けられている。

そして脳から

全身に反応がいく。

 

 

見る情報よりも

「場の情報」を先に

「心臓」が反応しています!!

 

つまり!!

 

フィールドにある

情報が大事!!

 

 

つまり私たちは・・・。

「見た目や言葉巧み」

という

五感情報よりも先に

「フィールドの情報」で反応する。

 

この「フィールドの情報」が

【バイオフォトン】であり

【その人の意識】

 

だから。

無言の料理人の味わいが深い。

その人が語らずとも

お仕事に、メール文章に、

響きが乗る。

 

お仕事が、家庭生活が

うまくいく秘訣

 

心を込める。

心を込めたら

フィールドとつながり

お相手とつながる。

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
いよいよ書店に!
「時間と空間を操る
 量子力学的習慣術」

https://03auto.biz/clk/archives/gpvcvg.html