『突然の別れを告げられました。
私の【自分発振】は何でしょうか?』
このブログが聴こえます!
「聴く『開華』メルマガ」
以下、Cさんからの
ご質問です。
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━
いつもメルマガ、YouTube、
ブログ、楽しみに日課として
拝見させていただいています。
私は先日、
2年ほどお付き合いしている
男性から、
お別れを告げられました。
お互い結婚したいと
思っていることも、
確認し合えていました。
お別れの理由は、
起業して1年目の会社が、
軌道に乗らず
経済的にもかなり
大変で余裕が全くないこと。
「今の自分には、
あなたを幸せにできない。
応えられない。
あなたにとても不誠実な自分で
いることが許せない。
辛い時や大変な時に、
そばにいてやれない自分は、
イヤだ。」
ということでした。
ありがたいことに、
彼からは本当に
大切にして頂けてました。
このように、
お互い疑いなく愛情や信頼関係が
あるにも関わらず、
「お別れ」という事象を起こすのは、
どんなフォトンを
私が飛ばしていたからでしょうか?
これからどのような
自分発振や意識をしていくと、
また彼とご縁が
戻れるのでしょうか?
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━
以下村松です。
それはそれは衝撃的で、
びっくりなことです・・・。
結婚も確認していたこと。
だけど仕事が軌道に乗らず
「あなたのことを
幸せにできないから。」
ということ。
男性側からのお気持ちも
すごくわかります。
そして、
この部分は
Cさんが変な【自分発振】をしたから
だから彼が別れた・・
ということでは
ありません。
これから結婚やビジネスを
控えるにあたって、
自分がどう存在するか?
まるでかつての
私たちを見るかのような
出来事です。
まず、
男性女性の質が
そもそも違う
んですね。
男性は、
・仕事など自分の目標物に
向かい始めると
そこに専念していたい。
没頭し、目標を
ゲットすることが幸せ。
それに対して、
女性は、
・今、一緒にいて
お話できること、
私のことを
向き合ってくれることが
幸せ。
というのがあります。
わかりやすい例で言うと、
パパとママと子供達で
ディズニーランドに
車で向かっていて、
パパにとっての幸せは
「家族をディズニーに
連れていくこと。」
ママにとっての幸せは
「車の中や並んでいる時の
会話や食事を楽しむこと。」
お互いの幸せが違うから
それでお互いに別れると・・
実はさらに辛い形を
味わいます。
今回の出来事は、
お互いの愛の拡大、
『成長した私だったら
どう愛を拡大できるか?』
という実践です。
もうすでにCさんも彼も
成長していて、
次の課題に入っています。
男性がビジネスを
さらに拡大させるには・・・
それは、
女性パートナーの、
奥さんの気持ちを
理解すること。
それがそのまま
社員の気持ちを理解することと
イコールになります。
女性を捨てて、
奥さんを捨てて
仕事に専念すると
社員の気持ちにも寄り添えず
「俺がこれだけ覚悟決めて
やってるんだ、
なんでお前たちも出来ないんだ。」
という批判になったりします。
精神的には寂しく、
女性からの愛が欲しいため、
夜のお店になったりします。
私は、とにかく職人肌で、
没頭して
夜中2時でも
パソコン開け直して
また仕事する、
ということを厭わない時期があり
妻には
「全然帰ってこないじゃない!」
と悲しまれていました。
コンサルの方にも、
「村松さん、月に1回は
夕食を一緒にとる、など
決めてください。」
と言われていた時も
ありました。
今は・・・。
妻と一緒にいる瞬間は
ただただそこに
同じ空気を通わせる、
心も一緒の空間に溶かす、
ということを
意識しています。
その空気の
通い合いが、
社員にも広がり、
瞬間の
お客様対応にも
つながるんですね。
ちなみに、3年ほど前は
私はそのことを
妻から言われても
理解できず、
「仕事に専念したい。」
という状態でした。
いろんな衝突と語らいがあり
「いなくなる寂しさ」を味わい、
「いてくれたことへの感謝」になり、
今の妻との関係があります。
Cさんから彼に対しては、
どうすればいいか?
『Cさんが彼と一緒の
生活をすることの幸せを70、
彼がお仕事に充実して活躍する
ことを見る幸せが30』
とすると、
『彼がCさんと一緒の
生活をすることの幸せが30、
自分がお仕事に充実して活躍する
ことの幸せが70』
と思ってください。
これは、男性の中での
男性性の強さにもよって
数字が違いますが、
それぐらい真逆です。
男性は、
奥さんが、パートナーが
自分に色々やってくれることが
ある意味当たり前で感謝を感じられず、
外の仕事の充実に求める、
というようになりがちです。
一度失った時に、
いかに妻の、パートナーの
存在がありがたいか、
わかり、感謝の意識になります。
別れないうちに
感謝に入りたいものですが・・・
なので、
Cさんは
彼のそのような幸せの比率を
理解して、
彼にもこの比率の話をし、
伝わるといいのですが・・・。
ちなみに、
世の中でビジネスで
本当の意味で成功し、
社内環境も
充実している
社長さんは、
奥さんをとても
大切にしています。
私のお師匠も
「奥さんを
大切にせにゃあかん。」
「何かあったら
子供よりも
奥さんをとれ。」
と伝えています。
子供はそのうちいなくなる、
村松さんを一生支えるのは
奥さんだから。
と。
さらに、
『奥さんの笑顔が旦那の勲章』
と伝えてくださり
今、私は勲章だらけです。
もちろん仕事中は
仕事専念ですが、
家庭にいるとき、5分だけでも
「妻を大切にする。」
ということをベースに
エネルギー的に行動したとき
仕事の営業活動は
全く変わっていないのに、
エネルギーが変わったので
お客さんが広がり、
経済が格段に右肩上がりに
なっていきました。
本当に。
「エネルギーが先、
現象はあと」
です。
Cさんが彼を理解し、
行動すること。
「私はあなたと一緒にいたい。」
その要望を
満たしたかったら
「彼の要望を満たす」
というエネルギーになると
彼は
「あなたの要望を満たす。」
ということになります。
彼が仕事に専念することに
応援すること。
そしてお二人の人間的幅を
広げるためにも、
「お仕事がうまくいかないと
つらいよね・・・
読んだ話なんだけど。
そういう時って、
私たちの意識の拡大、
なんだって・・・。
私はあなたを
サポート
し続けるから。
一緒に。
幸せに
なろ♪」
です。
そして
彼がCさんに
エネルギーを注げられるくらい
幅が広がると、
彼発振で、
社員やお客さんには
さらに絶大な愛が、
根底からの寄り添いが
広がります。
そこを語り合ってみてくださいね。
彼からの別れ言葉を
鵜呑みにしないで
大丈夫ですよ〜。
仕事に専念したいだけ、ですから。
でも、
仕事をよりうまく
いかせるためにも
『パートナーシップ』
のエネルギーは
本当に重要です。
私一人では
『開華』がここまで
拡大していませんから。
華蓮からのエネルギーが
無限パーセントくらい
入っていますから。
人間関係は、
「外的条件で
決めていく」
のではなく、
日々日々の構築。
日々日々の愛の拡大、
です。
一緒のお仲間、
マミィさんが
11月22日に
素敵な本を出されています。
最新刊
「10年婚活理論」
https://amzn.to/2N4XOa6
(右が著者)
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
第1回『開華』フォーラム
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
詳細はこちら
https://www.facebook.com/events/429729674334212/
お申し込みはこちら
https://pro.form-mailer.jp/fms/074f3e3f179332
皆様の人生がますます
輝いて行きますように。