『私は母親をやめるべきで、
最も向いていないと
感じています。』
(この文章が聞こえます。
「聴く『開華』メルマガ」。
https://www.youtube.com/watch?v=oJSJ3dpvCTc&t=3s )
2月27日のブログ
【愛】は【意識】。【愛情】は【感情】。
https://ameblo.jp/daimular208729/entry-12443160948.html
をお読みくださり、
ご質問をいただきました。
これはなんとも
本当に日々、
お辛いことと思います。
以下、読者の方からのご質問です。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
いつも読ませていただいては、
胸が痛くなります。
今回の愛と愛情においては
まさに苦しく
不甲斐ない思いで
一杯になりました。
母親をやめるべきで、
最も向いてないと
この上なく感じます。
子供たちからの見返りを求め、
言われた事をやらない、
約束を守らない度に
ほとんど毎日激昂します。
愛で待つ、傾聴、見守る事が
出来ないのです。
何度も何度も言ってもやらず、
約束を破られては
また怒る日々です。
自分の要求を押し付け
怒る子育てから
抜け出せずにおります。
例えば
決めたやるべき事をしなければ
ますます勉強が疎かになり、
理解しない事が増えます。
そうならない為の習い事も
お金と時間の無駄になりますが、
本人がやるまで、
またはやらずにどんどん学力が下がるも
本人は焦りもなく
やらないのを見守るのが愛
ということですよね。
勉強をやらない事が
致し方ないと見過ごせずに、
何度も何度も同じことの繰り返しです。
本人の悦ぶことだけ
させてあげれば
良いものでしょうか。
見守る事ができない自分にも辟易し、
子供にも辛辣な事ばかり言い放ち
ダメ出しばかりで
酷い母を卒業したいです。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
メルマガをお読みくださり
正直な思いをありがとうございます。
お母さんたちから
このようなお声は
いただいており
こう感じられている方は
何名もいらっしゃることと思います。
こうやって
お声を上げてくださったことに
感謝です。
さて、まず、
【現象は結果】
です。
お子さんが
勉強をやらないのも
約束を守らないのも
塾の成果がないのも、
【結果】です。
実は、
【結果】をいくら怒鳴っても
怒りによって
勉強させようとしても
変わりません。
また、「見守る」ということも
私の伝え方が
足りなかったですね。
前回のブログに、
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
「愛情」は見返りを求めるので
時と場合によっては
周りに対して、
自分に対して、
悪影響にもなります。
相手の魂の道を尊重しないで
甘やかしになったり
依存を生み出したりします。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
とあるように、
相手の魂を尊重することは
重要ですが
「見守るから。」といって
「甘やかし」
「依存」になることは
返って
その子の将来、
『自分の力でやっていく』
という力が
つかなくなってしまうので
道から逸れ過ぎたら
「叱る」ことは重要です。
そこは「見守る」ところでは
ありません。
「見守る」時とは、
・心が折れすぎて出れない時
とか
・自分でやってみる!と進み始めた時
ですね。
「子供がよろこぶことだけ
させてあげる」
というのは
まずいですよね。
例えば、
子供が動物をいじめて
楽しんでいる。
学校に行かずに、
意図がなくゲームをし続ける。
ここを見守るのは
おかしいことです。
ここは
しっかりと「叱る」。
人生の意図を伝える。
そして
今回の質問者のように
感じれている時。
これは
「外を治そうとする」
エネルギーになっています。
【外側】
ではありません。
【内側】
です。
私自身、
目の前の現象から
逃げたい。
いなくなりたい。
この場がなくなればいいのに。
と思っていた期間が
かなりの時期ありました。
「俺じゃない方がうまく回る。」
「俺がいない方がうまく回る。」
と、本気で考えて、
失敗点ばかりに
目を向けていました。
そして
『目の前のことを
直そうとしていた』
けれど
いくら対処しても
どんなに自分を犠牲にしても
変わらない。
それどころか
どんどん苦しくなる。
【結果】は変わりません。
目の前の現象は全て
【素粒子】です。
会社の同僚も
職場のNC旋盤も
お客さんも材料も
全部【素粒子】です。
私たちの意図している通りに
ゆらゆら揺れています。
こちらが出す意図を
【意識】を
変えた途端に
現象が変化します。
読者の方に限らず、
子供が全然言うこと聞かない。
このような時は
お子さんに
【意識の波】を
ぶつけるのではなく
ご自身の
発振を
変えることです。
毎日の日常で、
「フワーっ」と
ゆったりする時間を
持つこと。
お花を眺めて
「アァ・・・いい香り。」
という時間を持つこと。
『開華』のことを
すごく応援してくださっている、
埼玉県深谷市に在住の
宮脇いづみ先生。
フラワーデザインで
内閣総理大臣賞も受賞され、
うちの妻も毎月
お世話になっている方です。
その方とのお話で
感動したのですが、
「検事さんから聞いたの。
犯罪を犯す家には
お花が飾っていないって。
おうちにお花が飾っている家は
お母さんの心に、
お花を愛でる、
というものが
あるの。
それが、
自分を愛でる、
子供を愛でる、
というゆとりに
なってくるのね。
日本では、
お客さんの家に
訪問する時に
お菓子を持っていくでしょ、
ヨーロッパでは
お花を持っていくのよ。
お花屋さんがすごく多いの。」
ということをおっしゃっていました。
それまでは、
うちの妻がお花を頻繁に
買ってきていたことに対して、
私は
「お花は食べられないのに。」
と思っていたのですが
「アァ、お花には
人の心の中に、
【愛でる】
というエネルギーを
沸かせてくれるんだな・・」
ということに気づきました。
以来、私も
お花をプレゼントする。
ということは
すごく意識的に行っています。
お子さんの状態は
【結果】です。
前回のブログには
「【愛】は外の環境によらない」
とは書きましたが、
お花を愛でる。
植物を愛でる。
ペットを愛でる。
そこから、
穏やかな優しい呼吸が
広がってゆきます。
以前の私は、
現象が悪くなっていく部分、
欠点を探しては
「俺はここには
ふさわしくない。
逃げたい。」
と思っていました。
ですが、
【自分発振】を変えました。
毎朝毎朝、
早くに行って
その「イヤ」だった場に対して
「お祈り」をして
その建物の
【素粒子】に
『祈りの【Hz】』を広げて
行きました。
そして一番は
【自分自身に
対して】
です。
今までたくさんたくさん
自分自身を叩いてきたので
【自分褒め】をして、
お風呂にしっかり入って、
自分の体が喜ぶ感覚を大切にし、
「アァ幸せだなぁ・・・」
を探すようにしました。
今は、1時過ぎくらいに
お風呂に入るのですが、
「睡眠時間が減るから
早くしなきゃ」
という感覚は持たず、
「幸せな時間を持とう。」
を意図して、
ゆっくりお風呂に入りながら
「あ〜り〜が〜と〜う♪」
の響きを
真夜中に広げて
体が喜ぶことをしています。
そしてお風呂上がりに
毎回柔軟体操をしている
のですが
それも
体が
「アァ・・・気持ちよか。」
となることを
大切にしています。
さらに、柔軟をしながら
読書をしています。
月刊「致知」などを読み、
一流経営者のあり方や
「ほんものの人物たるや」の
感動的なあり方を読みながら
じわじわしています。
これも、
「早く寝なきゃ。」
よりも
「幸せ」
を選んでいるからです。
朝は東京行きや
モーニングセミナーが
ない時は
6:30〜7時頃
起きるのですが、
「もっと寝てたい」
よりも
「起きて仏壇のお祈りや
写経をしたほうが気持ちいいから」
「そしてその積み上げが
フィールドをよくするから。」
というように、
「幸せな人生を
今作っている」
からです。
これはかつて、
私が
自分を整えずに仕事を進め
納めた製品が不良品で
結局
他の加工をしている
NC旋盤を停止し
土日と夜中の出勤で
作り直しとなり
社内にもお客様にも
迷惑をかけた、
という痛い思いを
したことがあったから。
妻との関係を壊し、
家にいても
ヒリヒリな状況があったから。
壊れたもの、
不良品になったものを
もう一度作る
よりも
今、目の前のことを
一生懸命丁寧に対応する。
目の前のことに
愛を込める。
「愛でる。」
ということをすることが
一番
「ラク」
なんですね。
【結果】を
作っているのは
【自分】
です。
一番は、
【自分を愛でること】
です。
【自分自身に寄り添うこと】
です。
「親から愛されてないから
愛し方がわからないですよ!」
となることと思います。
かつて誰かに
優しくしてもらった時。
フワッとなったこと。
涙が出そうになったこと。
あったでしょうか?
その時、
お相手から
高い【Hz】がかけられています。
こちらのヒリヒリした【Hz】に
高い【Hz】がかかり
こちらの【Hz】が高まること。
これが
【癒し】です。
誰かに優しくしてもらって
あなたがフワッとなったこと。
あるいは、
「本当はお母さんから
こうしてもらったら
私は嬉しいのに・・・。」
ということ。
その、
「してもらいたかったこと」を
自分自身へ。
お子さんへ。
してあげてくださいね。
自分自身が、
お子さんが、
喜んだ時。
その喜びの笑顔で
あなたの内側が
すごく喜び、
本当の癒しが進みます。
【癒し】とは
【フォトン】の【Hz】が高まること
です。
お花を愛でるでもいい。
ゆったりと、10分でいいから
コーヒーを飲むでもいい。
ゆったりの音楽を聴くでもいい。
その時に。
「フワッ」とする感覚を
持たれてくださいね。
その波を
ご自身に
たくさんたくさんかけてあげて
その【Hz】で
満たされた時。
お子さんから受け取る印象が
全然変わっていますから。
お子さんは
【結果】です。
【愛でるHz】。
毎日5分でも
【意識】してゆきましょう。
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞
「自分発振」で
願いをかなえる方法
〜量子力学的生き方のすすめ〜
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞
1000人の社員を抱える
社長様からお電話いただきました。
「いつも持ち歩いていて
もう3回も読みました!
ぜひお会いしたいです!」
本当にありがたいことです・・・。
2月21日は
群馬の地元新聞
上毛新聞
「自分発振」で願いをかなえる方法
1面広告掲載となりました。
多くの皆様の
興味関心のおかげです!
「思考と波動の話は聞いたことがあったが、
読んでいくうちに納得と確信が得られた。
生涯でベスト3に入る素晴らしい本だった。」
(70代・男性)
「子供も興味を持っていて、まだ小学1年生ですが
自己肯定感が小さいうちから高くなればと思い、
一緒にやっています」
(40代・主婦)
・自己啓発部門【1位!】(11,511冊中)
・ビジネス【7位!】(243,677冊中)
https://stat.ameba.jp/user_images/20190121/08/daimular208729/8e/56/p/o1835112914342564159.png
Amazonでも発売中
電子版も好評発売です♪kindle版はこちら
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞**:;;;;;;:*∞*
超一流を目指す!
第10回『開華』合宿
∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;:*∞*:;;;;;;:*∞**:;;;;;;:*∞*
無限の脳力を『開華』する!
第10回 『開華』合宿
会場:みなかみ高原ホテル200
(群馬県利根郡みなかみ町)
関東のみならず
宮城県・山形県・岐阜県・大阪府・京都府、
沖縄県、そしてなんと!
シンガポールやドバイからも
ご来場いただくほどの
興味関心を
ありがとうございます。
詳細は
https://www.facebook.com/events/341286970050416/
(再受講割引があります)
お申し込みは
https://pro.form-mailer.jp/fms/d6605c0b160810