本日は

【マインドフルネス脳シリーズ②】

「実例」です。

 

昨日のメルマガでは、

世界ランキング第2位!!!

のスタンフォード大学の

学生たちがやっている状態。

 

・周りがスローモーション

・右脳全開!天才脳

・神的な動き

・勝手に体が動く

・答えが降ってくる

・会場全体が自分になる

・自分が空気と時間の中に溶ける

・音が消える

・直感が降りてくる

・アイデアが湧く

・スピード処理

・時間密度が高い

 

のお話でした。

 

この実例をお伝えしてゆきます。

 

私が小学生の頃の授業中。

 

先生を見ていたら

先生だけくっきり見えて

周りがボワーッとぼやけました。

家に入って母に聞いたら

 

「あるふぁぁは、だよ。」(アルファ波)

 

それからは、大学受験の勉強の頃は、

 

数学や物理の文章を読んでいると

頭の中で映像が出て

答えまで

到達している状況になりました。

 

あと面白かったのが、

 

英語長文を

読んでいるときに、

長文の重要箇所の

単語あたりの

問題用紙が浮かび上がって、

重要でない箇所は平ら。

 

用紙がボコボコ

山—平ら-山—平ら

になるんです。

 

「あ、ここ問題で聞かれるな。」

 

という感じです。

 

大学に入ってようやく空手が楽しくなり

試合中、

相手の蹴りがスローモーションになって

低くよけたらその蹴りが

頭の上をかすめたり、とか、

 

相手選手の攻撃が来る前に

相手がまだ動いていないのに

空気が先に来て、その直後に

技が来る。

 

技が来る前の

その空気の動きの段階で

私がカウンターを出して

先にポイントを取る。

 

瞬時の出来事なのですが

十分に動ける時間があり

その空気感は

20年以上たった今でも

はっきりと覚えています。

 

形(かた)の試合の時は、

 

天井の方から、

私自身が形をやっているのを

見ている私がいて

 

『意識が会場全体』

『時間が動く』

という感覚をどんどん

得るようになっています。

 

開華GPE スタッフの新井も

空手一筋!の人間で

高校選抜 全国3位、

全国国公立大学戦 形優勝、

の記録の持ち主ですが

彼も組手の試合中、

 

『自分の突きが

 すでに出ていて

 そこの映像に

 自分の手を乗せる』

 

ということが見えていたりします。

 

2年前に卓球で

高校総体群馬県大会

 優勝した『開華』の生徒は、

 

『相手の球が来るコースが

 先に白い線で

 俺んところに来て、

 

 そこに

 ラケットを出すと

 球がそこのコースに

 来るんすよ。』

 

というように、

 

『球がまだ

 相手のところにあるのに

 白い線のコース

 ができる。』

 

と言っています。

 

つい先週、

5月26日(土)は

地元の市内陸上記録会で、

800m走で優勝した小学5年生の生徒は、

 

翌日(5/27)卓球の

全日本大会群馬県予選でも

優勝したのですが、

 

800m走の時、最初3位でしたが

 

『なんか周りが

 ゆっくりになって、

 今なら抜ける、

 と思った。』

 

と表現しています。

 

サッカーの中学生で、

学校の部活ではなく

クラブチームに入っている生徒は

 

『キーパーが

 ボールを蹴ったら

 ボールが落ちる場所が

 わかるから

 

 そこに向かって

 走っていって、

 目の前にボールが落ちる。』

 

と言っています。

 

高校入試の時も

「試験本番が一番できた。」

 

「前の日にやった問題が

 国語も理科も出た!」

 

という状況です。

 

ご縁いただいている

プロ野球のピッチャーの方は、

 

本番の試合中、

相手チームの応援の音楽が

ものすごい音量の中で

マウンドに立っている時。

 

なんと!

 

『キャッチャーの

 喋り声がわかる』

 

そうです。

応援の音楽がすごいのに

それが全く耳に入らず、

 

投げたボールが

キャッチャーミットに

まっすぐに向かって行って

吸い込まれ、

キャッチャーミットに

入った瞬間の音が

轟音で聞こえる。

 

また、私の弟、

村松台智(だいち)は

小説を書いているのですが、

 

彼の集中はとてつもなく、

大学の時に米国公認会計士(MBA)を

とったのですが

東京で一緒に住んでいた時の

彼の受験勉強方法は、

40時間くらい勉強して

20時間くらい寝る。

 

そんな生活をしていた印象があります。

 

弟も、

小説はすでに頭の中で

どんどん展開して行って、

描写もすごく事細かです。

こちらが小説の内容です。

 

http://daichoro.blog.fc2.com/archives.html

 

 

そのような状況が

 

【マインドフルネス脳】状態。

 

その状況を

Googleやインテルの社員が

日々取り組んでいるので

世界的な企業になっているんですね。

 

このような状況。

 

実はちょっとしたことで

すぐそのモードに入れます。

 

これは、

「イライラ」とか

「勝負する」

「相手を蹴落とす」

周波数帯だと入れません。

 

【最高の自分を表現する側】

 

です。

メルマガの③、④で

お伝えしていきます。

 

 

そして

実際のリアルな体感・体験は

 

 明日!!

6月3日(日)夜

19時〜

 

【東京 新小岩】にて

 

1000人『開華』!親子セミナー

 『自己肯定感と天才脳』

の最後の方で行います。

 

案内サイト

https://peraichi.com/landing_pages/view/kaikasemina

お申し込み

https://pro.form-mailer.jp/fms/fbd7ae0c141259

Facebookイベント情報

https://www.facebook.com/events/899937670180326/

 

「東京だと遠くて行けない・・・」

という方へ

6月の動画内容
(『開華』前橋校でのセミナー90分x2回配信!)

がちょうど『脳』。

そのサイト詳細がこちら↓

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*

    『開華』オンライン会員制サイト

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*

 

〜量子力学を日常で使いこなし、  人生を華開かせる〜

https://peraichi.com/landing_pages/view/kaikaonline

5,000円/月で量子力学からの【智慧】が学べます!

 

また、親子でも大人の方でも泊りがけで!

夏休みに『開華』!していく合宿がこちら↓

 

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*

        第9回 『開華』合宿

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*

第9回 『開華』合宿

◆期日;2018年7月27日(金)〜28日(土)

◆詳細:

https://www.facebook.com/events/446093009168546/

お申し込み

https://pro.form-mailer.jp/fms/e6e57fb9144434