本日は

昨日から続いている

【ゼロポイントフィールドシリーズ】の②

【天才性】

 

となります。

 

昨日の①の分、

「聴く『開華』メルマガ」

https://www.youtube.com/watch?v=LtCvHltZHBs&t=139s

 

作成者は斎藤正信さん。

私が原稿のワードデータを渡したら

斎藤さんが夜中や明け方、対応してくださっているような

形です。

 

本当に毎日毎晩、ありがたいことです。

 

読者の中でも、

「私老眼なんでメール読むよりも

 聞くほうがすごく役立ってて

 本当にありがたいです!」

 

という方々のお声もあり

本当に助かっています。

 

さて、本日は、

【ゼロポイントフィールドシリーズ②】

【天才性】

 

です。

 

昨日の①でもお伝えしました、

 

「何もないところに

 全てがたたみ込まれている」

 

これは、

 

【時間】も【過去】【現在】【未来】

全部がたたみ込まれているので、

 

【未来情報】も

ここの【ゼロポイントフィールド】

にたたみ込まれています。

 

このデータを読みに行って

そこをダウンロードしている。

 

この部分を、

ノーベル平和賞にノミネートされた

アーヴィンラズロー博士は

 

『脳とは 究極の保存媒体である

ゼロポイントフィールドに対する

単なる検索・読み出し機構にすぎない。』

 

つまり、

脳みそがゼロポイントフィールドに

アクセスに行っている!

 

 

ということなんです。

 

わかりやすい例で言うと、

【脳】=【携帯】【パソコン】

【ゼロポイントフィールド】=【iCloud】【インターネット】

という感じです。

 

携帯の中に全部入っているわけではないですよね。

電波が届かない圏外にいると

YouTubeも地図情報も見れないですよね。

 

それと同じで

【脳】の中に全部入っているわけではない。

 

「まぁた・・・

 そんなわけないでしょ?」

 

と思うかもしれません。

でも、世界的に有名な

超一流の人達。

 

エジソンの発明、

スティーブジョブズの発明、

モーツァルトの作曲は

【ゼロポイントフィールド】を

読みに行った結果、なんです。

 

 

このものすごいフィールドを読みに行っている

人たちの例です。

 

モーツァルト(作曲家)

『私が書いたのではない。

向こうから聞こえてくる曲を

書き写しているだけだ。』

 

ジョンレノン(ビートルズ)

「僕が横になっているときにいきなり

曲が“完全な形”で詩も旋律もやって

くる。『曲を書く』なんて言えるかい?

座ってればいきなり曲の方で

押しかけてくるんだよ。」

 

稲盛和夫氏(京セラ創業者)

「画期的な発見や発明に於いて、

人知れず

努力を重ねている最中、

あるいはふと休息を

とっている時や寝ている夢の中で、

まるで

神様の啓示のごとく

創造的なひらめきを

与えられる瞬間がある。

 

この宇宙には知恵の蔵、

真理の蔵というものがあって、

純粋な情熱を傾けて一心不乱に

取り組むその真摯な努力に対して、

神様は知恵の蔵の扉を開き、

一筋の光明がさすように、

困難や障害を

克服するヒントを授けてくれる。」

 

イチロー

「自分の力以上のものが働いている。

 打てるはずがないのに打ててしまう。

そんな印象なんですよね。

だから僕はスランプの時こそ

絶好調が現れる。

すごく感覚を失っている時にしか

好調はありえない。」

 

村上和雄氏(筑波大学名誉教授)

「人間を超えた何か大きな存在を

意識せざるをえなくなってきます。

私は人間を超えた何か大きな存在のことを、

『サムシンググレート』と呼んでいます。」

(生命の暗号・村上和雄著 サンマーク出版)

 

 

そのような領域が

【ゼロポイントフィールド】

 

です。

 

同義語として

【量子場】=【量子フィールド】

【サムシンググレート】

【ゾーン】

【マインドフルネス脳】

 

にあたります。

 

ここにいたりやすい

感情のアンテナが

 

「ワクワク」

「楽しい」

「没頭」

「集中」

 

です。

 

私の場合

「数学を解くのが面白い。」

 

「数学や物理で世界を考えるのが面白い。」

 

「子どもの頃プラモデルを作るのに没頭していた」

 

「今、中高生に数学を教えるのがワクワク」

 

「困っている人に公式・仕組みを伝えて

 相手が“あーなるほど!”となるのが大好き」

 

それが現在の『開華』セミナーの形、

「パワーポイントを用いて

 科学をベースに

 人生の【智慧】を伝える」

 

プラモデルを作り込む

動かせる(ラジコンプラモ)

 

のように、

 

パワーポイントのイラストが

動かせて

仕組みを伝えられる。

 

ここにハマっています。

 

 

 

すると、私が自分で言うのも何ですが

どんどん情報がつながってくるんですね。

ありがたいことです。

 

仕組みのイメージが出てくるんですね。

 

そして実はこれは、

誰にでも行けます。

 

「大好き!」

「面白い!」

「没頭」

 

この感覚を研ぎ澄ませていけば

その世界の達人になってくると思います。

 

・野球

・絵

・編み物

・歴史

・小説

・パズル

 

いろいろ没頭するところがあると思います。

 

ただ、今、子供達と接していて

「どういう時楽しい?」

と聞いて、返事がない人がいるんですね・・・

 

自分自身が「楽しい」という感覚を

日常的に感じていない。

 

ここは、どうやったら

「楽しい!」という感覚を広げられるか

私も日々子供達と向き合っています。

 

ぜひ

 

【楽しい!】

【没頭する】

 

という感覚を

どんどん研ぎ澄ませてみてくださいね。

 

そこからある時、

つながりが広がってくる世界があります。

 

なぜなら、

 

【ゼロポイントフィールド】とは、

 

【素粒子】

【エネルギー】

【時間】

【空間】

をどかした

【今・ここ】

に存在しているから。

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

天才脳の『開華』!

第9回 『開華』合宿

7月27日(金)〜7月28日(土)

https://www.facebook.com/events/446093009168546/

親子でも!

子供達だけでも!(小学4年以上)

大人の方だけでも!

第7回・第8回は

沖縄・神戸・大阪・仙台・静岡・山梨の方のみならず

海外シンガポールからも!

群馬までご来場くださり

回を重ねるごとに好評をいただいております。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*