今日は毎月恒例の大人の方々へのセミナー。
本日は90分の中で
①全脳を使う!(脳幹・間脳・右脳・左脳)
②『上の意識の自分』から『現在の自分』を見る
③『理解する』
ことをお話させていただきました。
やはり、日ごろストレスで苦労されていて、お仕事や子育て…。
そこでつい怒鳴ってしまう。
かくいう私も、まさに昨日、息子たちが家の中でクッションを投げ合っていて
「ガシャン!」と割れたような音。(割れてなかったですが。)
とっさに「バカ!!!」と怒鳴っていた私。
その言葉に息子が過剰反応をしました。
「バカっていうと体が弱くなる、絶対言ってはいけない」
とみんなに言っている本人が
「バカ!」と言って子供を怒鳴る・・・。
そのことに息子がショックを受けて悔し泣きをしている。
私も息子を抱きしめ、謝りました。
「ごめんね~、バカって言っちゃいけないっいう
父が言っちゃったよね~。
父も人間なんよ~。ゆるしてね。」
そして本日のセミナーでも、お話させて頂きました。
「私もまさに子供に昨日こういうことがあり・・・・
そして、私が今教えて頂いている先生の言葉、
『自分のエゴ』と
『人のいのち』
どっちが大事?
を常に意識してるんです。
エゴで、ストレスで、当たるように怒鳴る。
すると、言われた側が委縮する。
いのちを縮めてしまうんですね。
もし咄嗟に言ってしまったり手が出たりしてしまったら
素直に謝る。
『エゴ』から謝れないのか、それで
『相手のいのち』を縮めてしまうのか…。
『相手のいのち』 と
『自分のエゴ』
どっちが大事なんだ、と。
そこなんですよね。」
参加者である母も、
「人はいつかは死ぬんですよね。
死ぬときに、関わった、縁ある方々の
いのちを伸ばしたのか、縮めたのか。
そこなんですよね。」
とアドバイス。
まさに・・・。
日々、研鑽です。
今日もご参加ありがとうございました。
3/10明日、10時~のセミナーも 少し内容を変えて
お話をさせて頂きます。
今日もいのちの根幹、
深い時間の共有 をありがとうございました。