今週の能力開発の授業のテーマは・・・。
「やる気・集中」って、『物質』なんですよ~。
「やる気・集中」:ドーパミン
「快眠」:メラトニン
「落ち着き」:セロトニン
「学習」:アセチルコリン
「いたみ除去」:βエンドルフィン
「覚醒」:ノルアドレナリン
といった、『神経伝達物質』。
これが、脳、主に間脳の視床下部から出ているものが多いですが、
間脳からポチョン、ポチョンと出てる=「ヨッシャー!!!」
つまり、
「やる気を沸かせる、落ち着く、快眠する」=「脳、とくに間脳の働きをよくすればいい」
その間脳の働きを良くするには・・・。
これを、『開華』で指導しています(^.^)
これがドーパミン↓
「やる気」も 「もの」(分子) なんですよね(^.^)