先週の土曜日は。
様々な方々が「メンターの中のメンター」と仰いでいる、
ドリプラの福島正伸先生による ドリプラ相互支援会。
そこでまた感動的なお話が・・・。
福島先生の声自体、「感動周波数」で発声されていて、
第一声から、ジワーっと涙が出そうになるのですが。
「相手を理解する」
「まさかそこまで! というくらい、徹底的に応援する。」
「相手の夢を、相手よりも本気で応援する。」
ここからが感動話です。
福島先生の受講生で、来るたびに寝てしまう、中高年の男性。
先生の中では、「寝るなんて・・・!!」「なに寝てんだ!」、
と批判的な心も出てしまっていたそうですが。
敢えて言わず、温かく見守っていました。
最終セミナーのとき。その方に、プレゼンをしてもらうことに。
先生も含め、仲間で支援しながらチームでやっていこうとするのですが、
やる気が全然感じられず、全然進まない。
とうとう、発表前日。
「一晩かけてみんなでつくろう。夜7時に集まってください。」とその人にも
声を掛け、仲間で集まって待っていました。
何時間経っても彼は来ない・・・
明け方5時、
「来ないんかねぇ~。」と、仲間は寝始めました。
朝7時。
エレベーターホールで、その男性は、大声で泣いていました。
「まさかみんなが待っているとは思わなかった・・・・。」
実はその男性、会社を倒産させてしまい、奥さんと娘さんと二人で逃げ、
奥さん・娘さんにも経済的につらい思いをさせ、非難されながらも、
本人も借金を返すべく、昼も夜も働く日々。
でもどうしても、自分自身を変えたい!!という一心で、
福島先生のセミナーに参加したそうです。
しかし、長時間労働の後・・・。
どうしても眠ってしまっていたそうです。
そうカミングアウトし、大泣き・・・・。
そして、いよいよ発表、という時間になりました。
そこへ、奥さんと娘さん。
彼は、びっくりしました。
プレゼンのことは、二人に内緒だったので・・・。
4畳一間の狭いところに住んでいたので、今日のプレゼンの日程表が
部屋にあったのでしょうか。
奥さんと娘さんとで相談をし、お父さんにサプライズを、と・・・。
「お父さん、名刺もっていないでしょ?
今日、たくさんの人たちに会うと思って。
昨夜、徹夜で二人で、名刺を300枚、
手書きで作ったの。」
と、娘さんからお父さんへ手渡されました。
お父さんは大号泣・・・。
「みなさん、見てください!!わたしはこんなに家族に
愛されています!!この家族を絶対守ってみせます!」
名刺はあっという間になくなりました・・・
福島先生は、
「彼が目の前で寝ていたとき、叱らなくてよかった、
相手をとことん信じ、応援する。
そのことで、相手が変わる。」
・・・。
「まさかそこまでやるとは・・・。」
そこが、相手に感動を与え、大きく変化させる、人間のあり方・・・。
またたくさんの感動を頂きました・・・。
私も、塾の生徒で、19時スタートのところ、部活で遅れて19時過ぎに
駆け込んできて、20時ごろ、コックリコックリしてしまう生徒もいます。
その子たちの、がんばっている姿、よ~くわかっています。
「何寝てんだ!」となってしまっては、信頼が切れる。
「5分だけ寝ていいよ。」
5分寝ると、睡魔が結構飛ぶんですよね。
5分後。
手をパンパン!
「ハイ、起きて~!!顔洗ってきて~!!よし、やろう!」と。
その子たちが、かわいいですから・・・(^.^)