今日も中3生は朝から夕方まで英語や数学の猛特訓!


午後の数学は、数学好きだけあって、3時間ぶっ通しで休みなしで彼らはやっていました!!


16時ころ、30分は能力開発の時間。


眉間の間、A10神経(やる気の免疫、ドーパミンを出す視床下部や

右脳と左脳の量子円盤のエネルギーが合わさるところで、非常に重要な部分。


そこを指で触りながらもう片方の手でOリング。

すごく力が違うんです!


それを応用して、中3の男子2人。


二人で、A10神経に指さしながら腕ずもうしてパワーの強さを確認して、

「おぉ~すげぇ~!!」と独自に開発。


さらに。

「指じゃなくてもいいんですかね?」

「あれ、もしかしたらシールでもいいのかな?」と実験。


テープをA10神経に貼ってやったら、やはり強い。


「じゃ、ハチマキは??」


手ぬぐいを額に巻いてやってもやはり強い!!


ハチマキも、額の印も、パワーを出す重要な意味があったんですね!!


中学生、発見!!