先週の高校生。授業後30分の時間帯で・・・

①「私にとって 人生とは」
②「私にとって 勉強とは」
③「私にとって 仕事とは」
のブレーンストーミング。

箇条書きでどんどん書き、深く練り、掘り下げていくことで
自分の内面との対話をしていくものです。

... 「こんなに深く考えているんだ~・・・」
とても感動的なものがたくさん出てきました。
子供たちにも確認をしたので、アップさせて頂きます。

①「私にとって 人生とは」
・ひとつの行動が運命を変える。
・大航海時代だ。
・輝かしいものだ。
・自分自身である、ということだ。
・周りと生きていくこと。
・今から変えていくもの。
・自分自身を見つめるための時間。
・神にあたえられた時間。
・自分がどれだけ「できる」のかをためす
・思い切り楽しんで笑って泣くもの。
・心の財産を増やしていくもの。
・自分にしかできないことをしていくもの。
・友人や恋人や家族に出会えるステキなもの。
・たくさんの感情に出会えるステキなもの。
・大切なものや思い出が人を増やしていける備蓄庫。
・宇宙
・人格形成を行うこと。
・自分の振幅を決めないこと。
・多くの人とかかわること。
・自分が好きに変えることのできる運命
・自分の夢を叶えるもの
・自分で好きなように創れる。
・人に喜んでもらう。
・一生がかりの大旅行。
・笑顔でいるもの。
・誰かを大切にすること。
・とにかく楽しむ!
・大切なものを増やしていくこと。

②「私にとって 勉強とは」
・自分がなりたい仕事への切符
・自分のためにもなるし、世の中のみんなのためにもなること
・自分自身の脳や精神を強化するもの。
・未来への道を切り拓くもの
・夢のカケラ/頭の栄養
・高校生活でもっとも重要視しているもの。
・自分の可能性を広げる作業。
・自分の考え方の基礎を作るもの
・夢を叶えるための材料。
・これから生きていくために必要なことを学ぶもの。
・自分の考え方の幅を広げる。
・生活を楽しくするもの
・自分が好きなことをより一層深く知ること。
・やらされることではない。自分からやることだ。

③「私にとって 仕事とは」
・夢が形として現れたもの
・やりがいのあるものだ。
・みなを幸せにするもの。
・貢献するところ。
・自分と他者との考え方を交えるところ。
やりがい・達成感を得るもの
・人のために一生懸命になれるチャンス。
・新しい自分の発見。
・生活を豊かにするためのもの。
・活躍。
・夢の実現へのツール。
・自分を輝かせるもの
・個性を生かせること
・自分をさらにアピールすることができるもの。
・誰かに喜んでもらえるもの。
・自分以外の人を思ってするもの。
・自分も他の人も幸せにできるもの。

いやぁ・・・ すばらしい宝物の子供たちと
出会え、幸せです(^.^)

この子たちの能力を無限大に開華するためにも
私も精進、勉強です(^_^)v
毎日この子たちと会えることが楽しみですね♪