なぜ3回に分ける必要があったのか。そんなに書くことがあったのか。(いやない)
そんなこんなでまずはさくらちゃん生誕後の物販。
最初はゆうみちゃん。
ゆうみちゃんは何回行っても誰だっけと言ってくる。
僕は覚えてもらわなくても全然いい側のヲタクなので、何回行っても誰だっけ、むしろはじめましてプレイされてるという扱いでいいかなと。
僕のことをだいもんちゃんと言うアイドルさんはゆうみちゃんぐらいなのでなんか嬉しい←

────────
次はおーばちゃん。
生誕の時に着た学ランそのまま着てたので、その流れから学生時代のお話をしました。
なんやかんややっぱおーばちゃん好きなんですよ。
夏祭りの時おーばちゃんの売ってたビールめっちゃ飲んだし←

────────
つづいてせかいいちかわいいなっちゃん。
メンバーさん本編では制服着ていたのに替え玉後と物販ではTシャツだったので
なっちゃんの制服があまりにかわいく、大好きすぎて狂っていた僕はなんで制服じゃないんだよ!と必死の制服好きアピール。
なっちゃんからは「ファンの人って制服好きやよね」とあっさりかわされました。
Ladyは制服廃止していこうって話をしてるらしく、今後Ladyのメンバーの制服姿は見れないかもしれませんね。
いやいや正直なっちゃんの制服姿はまだまだ現役で行けます。ご飯3杯おかわりします。

────────
ベストホール公演の物販はさくらで始まりさくらで終わる。
そう締めはさくらちゃん。
といっても列が生誕とあって大爆発してました。物販列切られるのではないかとハラハラしながら並んでいたけど無事物販行けました。
さくらちゃんisかわいい。
この笑顔を見るために今まで生きていたのかもしれない。
学ランも喜んでくれたのでそれだけで飛んだ甲斐ありました。
次の日の芦屋基地での航空祭も朝早かったのでどうするかと思ってたけど、来るよねって言われたので行く決心しました(←ちょろい

そんなこんなで僕の初ベストホール遠征は幸せに包まれて幕をおろしたのでした。
一応次の日のこともさらりと。
次の日は芦屋基地ってところで行われる航空祭にLinQが出るということで行ってきました。
ステージは12:45~だったのですが、チェキ券販売が9:30~10:00ってことで朝早く眠い目をこすりながら遠い芦屋基地まで向かいました。
いや最寄りの遠賀川駅までもそこそこ電車で時間かかったけど、そこからまたバスで移動。うん遠い。
そんな芦屋基地でさくらちゃんとは一緒に飛びました。
さくらちゃん可愛かったので気づかなかったのですが、たぶんホントに飛んでたと思います。

せかいいちかわいいなっちゃんには飛行機となって操縦されました。
なっちゃんにこの設定イイ!と絶賛されたので僕もせかいいちかわいくなれたような気がします◎

「どうやって撮る?飛ぶ?」と聞いてきたゆうみちゃんの言葉を「食う?」に聞き間違えたことにより、なぜかゆうみちゃんとはブルーインパルスを食べ合いました。

イベントのライブはリハではちゃんと繋がっていたマイクが出なくなってたりとトラブルもあり、少し可愛そうでした。
ヲタク側も地べたに座った状態での鑑賞で、一般人のお父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃん小さい子どもが横や後ろにいるなか、少し恥じらいながらもタイガーファイヤー言ってる僕の姿を親が見たら悲しむだろうなぁ....。
(親じゃなくても客観的に自分を見たら死にたい)
ライブ終わりはいよいよ航空祭のメーンイベントであるブルーインパルスのショー!
と思ったら、、、近くで水難事故騒ぎがあり中止になりました...。
http://osumituki.com/event/28493.html
見たかった....。
とまぁ締まりが悪かったのですが、もろもろ楽しかった博多遠征だったのでした!
もうヲタクは今年おわりでしょう!
良いお年を!
....今週末LinQ Ladyのスパラで大阪なんすよね...。
おしまい