只今、横浜ではパセージ開催中です!
パセージとは…アドラー心理学のグループ体験にもとづく育児学習コースです。
子育てしていると???(・_・;?の場面や
((( ̄へ ̄井)┐(-。ー;)┌Σ( ̄ロ ̄lll)
こんな顔になる事もしばしば…
そんな時どうしたらいいのか?文字通りグループで様々な方法を体験しながら学びます。
今週の金曜日は第3章を学びます。
補講の方や単発受講も受け付けてますよ~♪
ご連絡下さいね♪
毎回新しい学びがあってパセージは本当に刺激的♪楽しみです!
あー!楽しみつながりでね~♪
6月に東京ドームでやる「嵐のワクワク学校」当たったんだ~♪
姫と一緒に行ってきまーす♪
マッチー!と憧れてたのは姫よりもう少し年齢は下だったな〰あれからウン十年間ジャニーズ系のイベント初体験してくるよー
十代にしたかったこと…四十代になってもやるんだね♪(///ω///)♪
楽しみだな~♪姫が一緒に行ってくれるのもあと数ヵ月かもしれないし…
いっぱい楽しんでこよ~っと。(〃∇〃)
今日から姫が修学旅行に行きました。
まあ〰行くまでに色々と大騒ぎで母親としての私は嵐に巻き込まれたり、避難して過ぎ去るのをじっと待ってたり…知ってる限りのできることをやってみました(〃∇〃)
行くの楽しみ半分、嫌々半分だったそうで…
前もってお知らせしてくれるのは有り難い!
最終的に行かないと決めた時の心構えもしていました〰私。
姫は自分でも、行けば楽しいのわかってるけど、準備が嫌で…もう行きたくない!とか…
そんなこと教えたことないが私と同じだー!
準備…私もキライ〰(´д`|||)
それでも確実に成長してます♪
お友達との待ち合わせ時間を気にしてるし、どんなに不機嫌でもお友達に会えば切り替えてるし♪
大きくなったな~♪
おばあちゃん達にお餞別!としっかりおこづかいを請求してるd(⌒ー⌒)!
お兄様にまでお餞別!とおねだり♪
王子頑張りました!なんと妹に二千円もあげてました(*≧∀≦*)
王子太っ腹~♪やっぱりバイトしてるとお金持ちだね~♪と言ってたら…
今日もバイトの王子。
お願い!お昼代ちょうだい!500円でいいから〰
やっぱり兄としてかなり頑張っちゃったのかな?!(。^。^。)
兄妹愛に感動したのでお昼代寄付しました~♪
久々にゆっくりな週末
のんびりしよーっと♪
こんにちは!o(〃^▽^〃)o
もう春だね~♪ 花粉にやられながらも元気です!
進学、進級と新しい事が沢山始まる春。
いっぱい失敗しましょう~♪
あはは~いきなり失敗の話から入るなんてね~^^;
新しい環境に慣れるかな・・・友達は出来るかな・・・なんて
期待と不安でいっぱいの春。
失敗しないようにと色々考える方もいるかもね。
親となれば、我が家の宝物の子供が失敗しないようにと
人生の先輩としてあれこれアドバイスしたくなるもんです。
これ親心だもん~≧(´▽`)≦
さあ~!ココからが問題です!
親心は子供の動きを変える事で達成してはなりませぬ。
なぜなら・・・
失敗から学ぶ事が沢山あるからです。
私達親は失敗した経験から次どうしたらいいかを学んできました。
もしくは、失敗した身近な人を見て自分はどうしたらいいかを学びました。
まだ、失敗も何もしてない子供に親が学んで正解と信じている事を伝えるのでは子供がどんどん経験不足になってしまいます。
こちらの方 はよくこう言っています。
昔の大人は若者に寛大だった!安心して失敗してこい!
そう応援されていたそうな。
おかげで世界を何周もしているのよね。
私達親も子供に、安心して失敗してこい!と言えるだけの度胸を兼ね備える必要がありますね。
今、子供たちは失敗を恐れるあまり、「何もしない」を選択しがち。
どんな失敗でも最後は私が面倒みるぜ!という親心に変えていきましょう!
だって失敗は宝物なんですもの~( ̄▽+ ̄*)
パセージも明日で終わりです。
初めてのパセージリーダーで私も失敗だらけ^^;
でもね、その失敗さえ人々のお役に立ってるんです。
もちろん同じ失敗をしないように工夫します。
が、失敗をしないと工夫する所さえ分からずに終わってしまします。
パセージを初めて習った時、自分だけ何だかダメな母になった様な気がして辛かった。
他のみんなはいいお母さんに見えちゃってね。
でもね、パセージ中にどれだけ実践して沢山?????な部分を見つけるのも大切。
出来てるとか出来てないとかは関係ないんです。
まして、他の人と比べても何の意味もない。
そこ決めるのは子供だから。
いっぱい実践して沢山失敗する事がスタート♪
大人の私達でも日々失敗の連続。
子供たちが安心して失敗できるように私達には何が出来るのかな~♪
まずは、子供が「失敗しちゃったー!」と安心して言える親子関係を築きましょう(o^-')b
思春期真っ只中の姫。中2もあと少しです
毎日、姫とのおしゃべりが楽しくて~♪
姫いわく、毎日思春期のブログネタを提供しているんだから真面目にブログをかきなさいよーと…
全国の思春期に悩む親に
優しい姫だそうな≧(´▽`)≦
面白いよね!
そんな姫が
「ママ、ずいぶん成長したね~♪人にパセージ教えるだけあってさ~成長したよー」
と。
成長って?もう少し教えてー! と、私。
「前はさイライラしたら結構長くイライラしててさ、一応こっちもオオオーって気を使うじゃん。切り換えが早くなってるよ最近は!」
たしかにね〰努力してるの気づいてくれてたなんて♪励みになりますよとお伝えしました。
パセージリーダーになってから練習にいつも付き合ってくれてメンバーさん役でテキストを読んでくれる姫。
思春期の姫もパセージの対応の仕方は気に入っているそうな。
結構わかってるじゃん!このテキスト!などと感想を教えてくれます。
子供の成長を感じる事は多々あるけど
自分の成長を子供から言われるとは思っていなかったので、嬉しいやら恥ずかしいやらなんとも言えない不思議な感覚になりました
(///∇//)
自分の髪の毛を「自分でー!!」と大騒ぎしながら結わき落武者の様な髪型で幼稚園に通ってた10年前には想像もしなかったセリフ。
「ママ、成長したねー」
しばらく私のマイブームになりそう♪
日々精進ですな~♪( ̄∇ ̄+)