こんにちは!(≡^∇^≡)


何だか毎日が早くに過ぎて行く~~~


学校が始まり、朝起きない子供にイライラしてませんか?


子供に伝わる叱り方を書いていたけど、

イライラが止まらない!と言うご相談が多いので

少し、イライラコースに寄り道してみましょ!


子供を叱りたい!って思った時に一番厄介なのがこのイライラむかっ

叱ってるつもりが怒っていたり・・・

叱ってるはずなのに正しい事が伝わっていなかったり・・・


イライラを自分で解消する事が出来るとしたら~クラッカー

子育ては相当楽しくなるはず!(´0ノ`*)


まずは自分がどんな時にイライラしているのかを観察してみましょ。


・子供が小さいと「自分で!!」と、やる気満々過ぎてついていけない・・・結局出来なくてかんしゃくを起こして面倒な事に・・・


・出来るはずなのに急に出来ないって言いだしてこっちは時間がないのに・・・


・少し大きくなると返事ばっかりでちっとも行動しない事にイライラ・・・


・兄弟ケンカでヒドイ事ばっかりして・・・


イライラするポイントって人によって違うんだよ。

「イライラする」仕方も実は人によって違ってるのかも。


イライラするーーパンチ!って思った時に一呼吸なんて言われたってムリ!


だって頭に来てるんだもの!もう誰にも止められないのよー!


育児本読んだって、少し落ち着いてとか、気分転換して、なんて書いてあるけど・・・そんなのムリ!


私の中の何かが勝手に突っ走ってるの!!


そんな風に思ってる方いませんか~?!


私が昔よく?(今でも?)思う事をつらつらと書いてみました( ´艸`) 


私たち親は子供の行動でイライラする事があるのよね。


子供の行動と言うか、自分と子供のタイミングが違ったり、やり方が違ったり、考え方が違ったりetc・・・


つまりは自分の思い通りにならない時にイライラしてるんじゃない?!

ここで、ママ達がやりがちなのが、

「自分の思い通りにしたいだけで、私のわがままなのはわかってます。だからイライラして怒った後に自分で落ち込むんです。」


でも、思い通りにしたいからまた同じ事を繰り返す。

最後が落ち込むで終わる事って楽しくないよねあせる


自分のもう少し深い部分を観察してみない?


思い通りにしたいと願うのはどうしてなんだろう?


例えば、ご飯を食べずに遊んでしまう子にご飯を食べさせる

思うように食べずイライラ・・・


早く終わらせたら自分の時間が増えるから。

自分がラクしたいから。  そんな視点から少し違う角度へ・・・


子供にどうなって欲しいから思い通りに動いて欲しいと思ってるんだろう?


子供がきちんと栄養を取ることで健康に成長していける

マナーを覚えることで将来この子が困らない様に


そんな願いが隠れてないかしら~

この願いのために私たち親は突っ走っているのよ~


でも、毎日バタバタと過ごしているとこの願いが見えなくなってしまう事があるの。


イライラして困ってる人がいたら、ます「イライラしない」を目標にするのはやめましょう。


だってイライラするんだもの。目標設定は高すぎると苦しいだけです。


初めの一歩から少しずつ・・・


まずは、イライラした後に少し時間をおいて、後悔する所に変化をつけてみましょう。


さっきはどうしてイライラしたんだろう?

だってあの子が言う事を聞かないから!

私がいつも大変でしょ!

どうして言う事を聞かせたいと思ったのかしら?

だって早くに終わらせて自分の時間を作りたいんだもの

確かに!子供にはどんな風になって欲しかったの?

あの子が将来困らない様にって思って良かれと思って!

子供の事を想ってたんだね~

子供の事を心配してたんだね~

優しい母だわ私!

心配な事、不安な事を自分でどうにかしようと頑張ってたんだな私!

24時間営業で親やってるんだもの。スゴイよ私!

一生懸命頑張ってるよ私!


これ↑全部自分の中での会話ね。

親なんて母親なんてみんなやってるし、当然のこと、当たり前の事。

子育てなんて当たり前。


そんな風に思わないでね。これからの日本、世界を担う子供を育てるという仕事はとても重要なお仕事です。


そんな重要なお仕事の最中ですもの~

イライラもしますよ!


イライラを嫌わないであげて。


だって、イライラしてるって事はその下には素敵な願いが隠れてるってことでしょ。


子供の想う素敵な願いが!


イライラはその素敵な願いを教えてくれる大切なアイテムなの。


私たちに気づかせてくれてるんだよ~


だから良いのよ!じゃんじゃんイライラして!


相手にぶつけないようにするにはもう少し訓練が必要だけど

ますは、下に隠れてる願いを見つける練習をしましょう


大丈夫!見つけられるから!


野田俊作氏 子育て講演会
翼未来に向かう子育て 翼

~育てにくい子どもなどいない~

日時:11月9日(土) 13時30分~16時30分 (開場13時)
場所:かながわ労働プラザ3階多目的ホール 
JR石川町駅 徒歩3分
参加費:3,000円(当日お支払い下さい) 保育なし


はっぱ お申し込み・お問い合わせはこちらはっぱ
http://kokucheese.com/event/index/109282/




*花* アドラーフェライン横浜 のご案内ガッちゃん *花*
ラブメール
adyoko16@yahoo.co.jp
はっぱ 活動予定 (勇気づけを学ぶ会・フォローアップ・おしゃべり相談会)

はっぱ ネットde子育て講座「スカイプパラダイス」  満員御礼
はっぱ
子育て講座「パセージ」  補講大歓迎

はっぱ 子育てがラクになる 個人セッション  9月お月見
 9月5日10時/13時半 ・6日10時/13時半 ・9日10時/13時半 
 ・11日10時/13時半  ・12日10時/13時半 ・18日10時/13時半 
 ・25日10時/13時半 ・26日10時/13時半  ・30日10時/13時半