こんにちは(≡^∇^≡)


沢山の方にブログを読んでもらっているようで

とても嬉しいですo(〃^▽^〃)o


今日は思春期の息子さんをお持ちのお母さんからのご質問。


コメント欄では書ききれなくなってしまったので

こちらでお答えしますね♪


中学2年生の男の子。思春期真っ只中キラキラ

自分の思う通りにいかないと暴れます。私が一人になろうと外に出ようとすると逃げるな、無視するなと言います。このような場合はどうしたら良いのでしょうか?



まず、思春期の言語には翻訳機が必要です。

この翻訳機とっても便利!


逃げるな=行かないで

無視するな=僕の話を聞いて


と翻訳してみます。


こちらの方は、少し離れてクールダウンする方法をしようとしていましたが、「行かないで」と翻訳するなら離れない方が良いのでしょうか?


とのご質問でした。


そうですよね~

良いと言われた方法なのに~

どうすればいいのよ~(゚_゚i)って感じよね


その場を離れた方が良いってよく聞くもんねー


ここで、息子さんの状況が分からないので本当はもう少しお話を聞きたいところです・・・


息子さんの「話が出来る状態ではない」「暴れる」とはどんな状況なんでしょう?
お母さんに暴力をふるいますか?モノを壊しますか?暴言だらけですか?


もし、お母さんの身に危険があるようなら少し離れて安全を確保するのも良いかと思うんですが、暴言程度でしたら聞いてあげてはどうでしょう。


こちらからは暴言に聞こえますが、息子さんが話してくれている事なのでありがたく聞いてみるのはどうでしょう


聞くと、もしかしたらお母さんが嫌な気分になるかもしれません。


でも、息子さんからしたらSOSかもしれません。


良い親子関係を築く方向でいくのか、

ご自分の気持ちの所にポイントを置くのかで対処法は変わってきます。


どちらを選んでも良いんです。


ただ、ゴールは決めておいた方がより良い対処法を選ぶ事が出来ます。


パセージでは「その場を離れる」という事も個々のケースで使い方が変わってきます。


もし、良い親子関係を築く方を選ばれるのであれば、気持ちだけをその場から離してみるのはどうでしょう。


辛い言葉を言われると自分を守りたくなります。

言い返したくなる事もあるでしょう。

全てを受け止めたままだと、こちらが壊れてしまいます。


相手と同じだけ自分の事も大切に扱って欲しいので

受け止めた事は一度受け流しましょう。


そんなこと言ったって、お母さんだってー!

お母さんの気持ちだってわかってよー!


と言い返したい所を


そんな風に思ってたんだね~

そんな事を考えてたんだね~

教えてくれてありがとね~


音にしなくていいんです。音にすると、かえって反発されますから!

心の中で言いながら受け流してください。


その場に居ながら心だけ離れる


ちょっと離れた所から自分の事も息子さんの事も客観的にみる方法です。


息子さんの気持ちは息子さんに聞いてみないとわかりませんが、怒ってまで、暴れてまでお母さんに伝えたい事って何なんだろうね~


そんな事を考えながら、あともう少し息子さんの観察をしてみませんか~


アドラー心理学では人の行動には目的があるとしています。


息子さんが怒ったり、暴れたり、する目的は何だろう



おまけで。。。怒ってる時って


「どうなんだよ!早く答えろよ!」


なんてこちらに答えを迫ってくる時もあります。


緊迫した状況では一刻も早く終わらせたくて思わず答えてしまう事もあるかもしれません。

その答えが気に入らなくて更に火に油状態になっちゃったりしてね(°д°;)


せっかくこちらの意見を聞いてくれてるのに、その場で適当な答えをしてしまってはもったいない!


もし、すぐに答えられないような内容なら


「少し時間をちょうだい」


とお願いするのもありですよね~


すぐに答えられない事にお怒りならば


「ごめんね~」と謝ってみましょう


良い親子関係を築く方法は

小さいことからコツコツと!目です。


魔法の言葉を言ったから次の瞬間から良い関係になるなんて事はないです。


コツコツし過ぎて進んでいない様に見える時があるかもしれないけど工夫し続けている限り前進しているんです。


だいじょうぶ!大丈夫!きっとうまくいく!結局上手くいくように出来ている!


ね~( ̄▽+ ̄*)


人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます!ポチっとお願いします!

はっぱ大好評!わかりやすい、すぐ読める!
野田俊作氏の本「新しい社会と子育て」 97頁 定価700円送料200円 


子育て講座「パセージ」
日程:9月13日~11月11日 毎週木曜日 10時~12時半 全8回
場所:横浜市戸塚区 土居宅 募集中
参加費:24,000円 リーダー:
小野崎志津子 さん

ラブメール お問い合わせ・お申し込みはこちら ラブメール 3ハート☆




*花* アドラーフェライン横浜 のご案内ガッちゃん *花*
ラブメール adyoko16@yahoo.co.jp
はっぱ 活動予定 (勇気づけを学ぶ会・フォローアップ・おしゃべり相談会)

はっぱ ネットde子育て講座「スカイプパラダイス」  満員御礼

はっぱ 子育てがラクになる 個人セッション  8月カキ氷
 ご希望の日を3日くらい教えてくださいませ。