こんにちは!(≡^∇^≡)
夏休みに仕事に出るのは今年が初めてです。
子供達ももう大きくなったし、大丈夫だろうと思っていましたが・・・
姫が、「なんでお仕事するの?なんでママいないの?夏休みどこかに行きたいよ!仕事行かないで!」と言われました。
可愛いですね~まだ私を必要としてくれてるんですね~
今年は遠くに旅行へ行く予定もないので、どこかに行きたい!は耳が痛いです
あ!!どこかって事は遠くじゃなくても良いんだ!
私は勝手に自分が遠くに行かないと夏休み気分じゃないと思い込んでいましたが、近場でももしかしたら大丈夫かも~
今、パソコンの横に王子がいて、書いている記事を読んでいます。
「うん!近場で大丈夫だよ!うん!」なんて言ってくれてます。
なにげない会話ですが、よくあることかも・・・
自分の物差しで測って、勝手に罪悪感を持ったりしてる事って結構あるかも・・・。
姫は自分の好みを教えてくれただけで、その事に答えられないからと言って罪悪感を感じなくても良いんじゃないかな~
仕事って言う響きだと罪悪感が少しなくなったりしてるかも・・・
とかく、みんなで同じ事をしよう!なんて教育されてきてる私達は、自分の考えで自分だけが違う事をする事に罪悪感を感じるようになってるのかも。
でも、これって自由じゃないよね・・・
本当に自分がしたい事を誰かのせいで出来ないかのように勘違いしてしまいそう。
相手の意見も尊重し、自分の意見も尊重する、そしてお互いの妥協点を見つける。どちらかが一方的に我慢するのではなくて、話し合い、お互いに納得出来る妥協点。
この妥協点を見つけるのに、アドラー心理学の育児プログラム「パセージ」がとっても役に立つように思います!
私は「パセージ」を勉強するようになって、自分の事を誰かのせいにする事がなくなりました。
私が○○したいの。私が○○好きなの。と自由に言えるようになりました。
まだまだ勝手に罪悪感を作りだしてるから練習は必要ですが(;´▽`A``
子供も大人も自分の意見を自由に言えるって素敵な事ですよね~
尊重してもらえるって安心感があるとドンドン自由になれそうです。
子供達にはどうやって安心感を伝えようか~
ご興味のある方!ぜひパセージを受講してみてください!
きっと・・・なるほどね~なんて感想が聞けるかと( ´艸`)
子供達とは明日は近場のプールにでも行ってきまーす♪
◇◆アドラー心理学子育て講座 『パセージ』◆◇ 詳細
日時: 9月10日~11月5日 毎週土曜日 (10/1は除く)
10:00~12:30
場所: 横浜市南区のお宅 (お申し込み後地図をおくります)
京急線・横浜市営地下鉄 弘明寺駅 徒歩8分
定員:10名 残席
21
参加費: 26,250円 (テキスト代込み・再受講20,000円)
詳しくはこちらへ
アドラーフェライン横浜の活動
◆◇フォローアップの会◇◆ 9/6日(火)10時~
◆◇勇気づけを学ぶ会◇◆ 9/22日(木)10時~
参加費:500円 場所:横浜市戸塚区がっちゃん宅
◆◇子どもの困った行動が変わる! ◇◆
先生のためのアドラー実践講座 残席
328/28(日)10~17時 参加費:5000円 募集中♪
場所:横浜市南区・フォーラム南太田 にて
