ラッフルズドリームは 5 月 25 日の新潟芝 2000m 牝馬限定戦に出走予定でした。
5 月 3 日に帰厩していましたが、じっくりと調整されているのか、昨日が 1 本目の追い切りとなりました。
その追い切り後、宮田調教師が 5 月 17 日の新潟芝 2000m 牡馬混合戦に出走させるとコメントしました。
この件について、少々考察したいと思います。
調教師曰く、良い状態をキープしていて出走態勢が整っているので前倒しするとのことです。
これだけ見ると、良いことのように思えます。
ただ、次走後のことを考えると、どういうローテを見据えているのだろうかということになってきます。
おそらくですが、間違いなく次のレースで勝つということを考えてはいないはずです。
何故かは現状のラッフルズドリームの力では、まだ未勝利を脱出できるレベルではないというのが見立てです。
では何を考えているか、なのですが次は北海道シリーズへ向かうのではないかというのが自分の推測でして、その為になるべく早く移動させたいのではないかと考えています。
結論として、移動のタイミングを早めたいから出走を早めたのではないか、という推測です。
要するに、次走での勝ち負けを考えていないので、来週使えるならそうしようで決めている気がします。
ではなぜ北海道シリーズなのか?ですが、これは末脚の有効範囲が極めて狭いからです。
おそらくですが、200m ~ 250m くらいしか現状速い脚は使えません。
その為、勝つなら直線の短い競馬場しかないのです。
以上のことにより、今回は人気があろうがなかろうが、馬券で買うのはやめた方がいい、という気がしています。
前走は人気がないだろうけども、馬券圏内にきてもおかしくないという感じがしていました。
ただ、今回は単に走らせるだけな気がしています。
確かに結果が良いに越したことはないですが、まぁどうなっても構わないことでしょうから静観が妥当だと思われます。