日曜日に初の 2 勝クラスのレースに出走したダルダヌスは、結果 4 着と馬券圏内には入れませんでしたが、それでもこのクラスでも戦えるという力を示してくれました。

昇級戦というのは緊張するもので、クラスが上がるといきなり全然走れなくなるというか、戦えなくなってしまう馬も少なからずいる中で、ダルダヌスのように目処を立ててくれる馬は出資者としてはありがたいものです。

 

パドック気配も良好でしたし、前走後ソエが出て調整的には少し遅い立ち上げだったのではないかと思える中で、よく頑張ってくれたと思います。

最後はキレ負けと言われればその通りですが、東京の 1300m よりは中山の 1200m というのが騎手や調教師の見立てですので、次走は中山 1200m で頑張ってくれることでしょう。

福島の 1150m でも良い様な気がしますが、あくまでも現状は中山ということのようです。

 

また少しソエが出ているようですので、まだまだ馬体としては成長途上なのでしょう。

今後を期待しつつ、次は 3 回中山開催を目標にということですので、少し山元トレセンでゆっくりとリフレッシュしてもらえればと思っています。