実はすでに申し込みを終えています。

先週金曜日にアップされた最新動画を確認し、何頭かいた候補の中から 1 番良いと思った馬というかこの馬しかないと感じた馬をすぐに第一希望の欄に記して応募しました。

 

去年はほとんど社台を見なかったのですが、今年は結構しっかり確認しました。

現時点での馬の良さとしては、社台も引けを取らないものであると思われます。

ただし、育成などを経ると大きな差になってしまうことは言うまでもないことですので、社台で応募する時にはそのことを頭に入れておかなければなりません。

ゆえに、今年もサンデーで申し込みをしました。

 

正直に書きますが、まさか自分がこういう馬に出資しようと考えるとは思ってもみなかった馬に決めています。

おそらく高校時代からの友人に話せば、なんでその馬にしたんだと怒られそうな気がしますので、言わないようにしようと思います。

そういうタイプの馬ですから、たぶん第一希望で満口になることはなさそうな気がしているので、出資できるできないという問題は皆無でしょうけれども、どの馬に申し込んだかは出資馬として決定してからお伝えするつもりです。

 

それでは、動画での動きの判断にはなりますが、何頭か良さそうに感じた馬を紹介します。

 

10 ファタルベーレの 20

社台にも良い馬はいるなぁと感じた馬の 1 頭です。

キズナ産駒にはすでに出資しているので、出資するしないの興味はありませんが、どのような成績を残すのか興味はあります。

順調に成長してくれれば、楽しめる馬だと思います。

 

38 プライマリーコードの 20

今年はこのような 30 万円台の馬にも楽しめそうな馬が複数いるような気がしています。

動きの良さもありますし、スピードが速そうなのは父の影響もあるのかもしれません。

我が大エース様に顔というか特に瞳が似ている感じがするのは母方の血統ゆえでしょうか。

 

40 プペフラッシュの 20

歩様が滑らかで軽い感じがしますので、活躍してくれるのではないかと思いました。

今年はなぜかサンデーに堀厩舎予定の馬がいませんので、堀厩舎がお好きなら候補に入れて欲しい馬です。

 

85 チューニーの 20

個人的にはバゴ産駒に出資するなら、こちらかなと思いました。

母が高齢であるとか、いろいろと気になることはあるかもしれませんが、引退する時に出資して良かったと思える馬になってくれるような気がします。

 

108 コンドコマンドの 20

半兄が新馬戦を勝っただけでなく、半姉も未勝利を脱出しました。

ハーツクライ産駒の見極めは個人的にあまり自信がありませんが、この馬は良いと思います。

 

109 アドマイヤセプターの 20

とても人気になりそうな馬ですが、その人気に応えてくれそうです。

最近は募集馬上位人気になった馬はあまり活躍しませんが、この馬は大丈夫なような気がします。

 

140 フラーテイシャスミスの 20

リアルインパクト産駒はあまり見たことがないですが、いい雰囲気で歩けています。

もう少しこうなれば、というところがないわけではないですが、十分許容範囲内です。

どんな成績を残すか楽しみにしています。

 

141 ウィキッドアイズの 20

リーズナブルで楽しめそうな馬の 2 頭目です。

育成込みの評価で言うと、こちらの方が上になってしまうでしょうか。

昨日トーセンラー産駒のザダルが重賞を勝ちましたが、あのような活躍を期待したいところです。

 

150 スウィートリーズンの 20

値段が高い馬の中では、とても良く見える馬です。

実績も稼げて楽しめる、そんな馬になってくれそうな気がします。

 

169 アイルビーバウンドの 20

この価格帯では最上位に来そうな馬です。

新規や実績がない方でも抽選枠がある訳ですから、玉砕覚悟でも気に入っているならば申し込むという手もあると思います。

 

189 コールバックの 20

とても良い動きをしている馬です。

カタログのコメント欄にはダート戦線を席捲する女王と書かれていますが、リズミカルで素軽い動きを見ていると芝でも走らせたい、見てみたいという気がします。

 

挙げるとキリがありませんので、このくらいにしておきます。

自分が申し込んだ馬を書くかどうかは悩みましたが、とりあえず書いておきました。

今年は G1 サラブレッドクラブには出資しないということもありまして、ほとんど見ていません。

リーズナブルな馬達は一応チェックしましたが、あえて挙げるような馬はいなかったことだけ書かせていただきます。

 

募集馬見学ツアーがないのは残念ですが、これで 2 回動画だけで出資馬を決めるということを行いましたので、この 2 回の中から末永く活躍してくれる馬が現れることを願っています。