昨日臨時レポート更新がありまして、アーモロートは両前脚の球節部がモヤモヤしているらしく、北海道まで戻すことと次走は北海道シリーズで出走させる予定であるとのことでした。

正直、ここ数戦はアーモロートの力を発揮できているとは思えないレースぶりでしたので、ひと息入れてじっくり立て直すという案は悪くはないと思われますが、北海道シリーズとなるとダート 1000m に出走させるとは考えられないので、次走も芝 1200m になりそうです。

小倉のようにテンの 3 ハロンが異様に速いタイムには札幌や函館はならないですが、それよりも本当に芝 1200m しか走れないのか、という方が気になります。

ただ、札幌のコース形態的に 1200m の次に短い距離は 1500m ですので、間違いなく出走するレースは 1200m でしょう。

 

善戦と惨敗を繰り返すような成績となってしまい、なかなか思うようには走れない馬ですが、その原因の一つに体が硬いということがあります。

何度も言われているので、もうその事実は間違いないのですが、一般的には体の硬い馬は芝よりもダートの方が走れるはずなのに、アーモロートは一度もダートのレースに出走していません。

おそらくその理由は、西園厩舎のみなさんがダートよりも芝の方が走れると判断しているからだと考えられますが、出資している側からすると一度くらいは走ってみて欲しいと思ってしまいます。

 

しかしながら、北海道シリーズだとダートは 1000m か 1700m しかありません。

この 2 択ならば 1000m に出走させるべきなのかもしれませんが、そんなにダッシュ力がある訳ではないので、たぶんテンに置かれてしまって惨敗するというシーンが目に浮かんでしまいます。

その為、北海道シリーズでダートを走らせる必要はないですが、いつかどこかでダート 1200m もしくは 1400m を走っている姿を見たいものです。

 

来年の同じ時期に、同じようなことを書くような状況にはなっていないことを切に願っています。