アーモロートのパドックでの歩様は、動きが小さく見えましたし、前走と比べると動ききれてない感が満載でした。
ちょっとこれは苦戦するのではないか…1 番人気に応えられる状態ではないなと考えながら、どこまで走れるのかを注目してました。
スタートは良かったですが、その後スピードに乗り切れなかった時に若干控えたのは福永騎手のファインプレーだったと思います。
あそこでさらに追って行ったら、最後の脚を出せずに 3 着もなかったでしょう。
レース後の福永騎手が動きが硬くて完歩が伸び切らなかったとコメントしてましたが、逆に言えばその状態で僅差の 3 着まで走れるアーモロートはかなりの能力よ持ち主と言えるでしょう。
西園調教師はこのレースを使ったことで、次はさらに良くなるとコメントしてましたが、自分もその通りだと思います。
次のレースのパドックでは、おそらくしっかりと動けているアーモロートが見られるでしょうし、もしそうだったとしたら、レースでも持ち前のスピードを存分に発揮してくれることでしょう。
状態に問題がなければ続戦することは間違いなさそうなので、次のレースが楽しみです。