クロノジェネシスの大阪杯 1 週前追い切りの映像を確認しましたが、相変わらず良い動きをしていました。

調教師・騎手共に動きの良さと調子の良さをコメントしていますので、実際の動きの良さをそのまま信じて良さそうです。

 

大阪杯のコース・距離共に特に問題はありませんので、後は競馬が開催されるかどうかだけです。

開催してさえくれれば、良いレースを期待できることでしょう。

 

相手関係に関しては、基本的にクロノジェネシスの場合あまり関係がなく、クロノジェネシス自体がスムーズに直線に入るまでを走れているかどうかだと思われます。

その状態で直線に入れれば、そこからは脚を使ってくれるはずですので、トップスピード勝負はそう簡単には負けません。

エリザベス女王杯の時に思うように伸びなかったのは、坂の下りでのスピードアップに対応できず、直線に入るまでが上手くいかなかったためですので、そのレースでトップスピード勝負に弱いと考えられていたとしたら、それは我々にとって良いことかもしれないです。

 

ちなみに大阪杯が開催されるとしても無観客であることは間違いないので、パドックで落ち着いて周回できるかもしれないというのも良いことだと思います。

 

あと 1 週間と少しの間、競馬関係に何も問題が起こらず、無事に開催されることを願っています。