本日ツアー代を振込しまして、準備完了です。
今年はカタログ一式を宅急便で届かないようにもしてありますし、もう何も気にすることはありません。

現時点の血統のみが分かっている状況では、特にどの馬に注目しているわけでもないので、やはりまずはホームページで PDF が見られるようになってからが本格始動です。
カタログの立ち写真では何も決めませんが、それでもどういう馬なのかというのはフォルムから推測出来ることもあるので、一度は全馬目を通します。
以前にも書きましたが、動画の方はツアー前にはノーチェックで行きますので、そこは時間を割かれないため気楽です。

どちらかというと、インスピレーションでどの馬にするかすぐ決めてしまうのですが、今年は去年・一昨年と連続で出資していますから、ちょっと出資を手控えたいという面はあります。
それでも良い馬がいたら、応募してしまう可能性は高いと思われます。
このことは現時点での出資馬達が順調に活躍してくれており、今後も活躍してくれるであろうことが大きいです。

あと 2 週間半後ぐらいがツアー当日ですので、できれば雨は降って欲しくないですが、降ってしまったとしてもすべての馬の動きはチェックして帰ってくるつもりです。