パドックの時点で前が塞がったりしなければ、馬券圏内には入れる状態であることはわかっていました。
この馬はまだ少しトモに力が付ききっていないことから、後脚があまり深く踏み込めず小走りになってしまうことが多いのですが、そこが解消してくればもう少し道中の位置取りも前につけられるようになって勝ちきるようになってくれると思います。

蛯名騎手騎乗での中山マイル戦でも馬の間に突っ込んでいくと失速するということがありましたが、今回も同様に失速してしまって 2 着争いまでしかできませんでした。
しかし、今回の場合は良く馬群から抜け出せたなという印象が強いですので、ブレイクザポケットがこれで馬群に突っ込むことが怖くなくなってくれれば、失速することもなくなるのではないでしょうか。

中山のマイル戦だと、展開が向けばという条件付きでないと勝ちきるのは難しいような気がします。
トップスピードで走れる距離が短いので、直線が長いコースはあまり向かないという印象はありますが、府中で外に出してのびのびと走らせた時にどうなるかを試してみて欲しいです。
以前に府中で競馬していた時よりも成長しているはずですので、今の段階でどのような競馬を見せてくれるかを確認してもらえれば良いなと考えてます。

間隔を詰めて使うことは考えていないはずですので、次は皐月賞の週かその次の週あたりになるでしょう。
その時期は福島も開催していますので、勝つということだけを考えると福島の方が勝負になるような気もしますが、萩原調教師が次にどこの競馬場でレースさせると決めるのか、とても楽しみです。