馬体重を増やすという意味もあって NF 天栄に放牧しましたが、どうやらそれはうまくいってないようです。

個人的なしかも親バカ的な考え方かもしれませんが、ブレイクザポケットは自分で走りやすい身体を保とうとしてるのではないかと・・・そう考えると、去年の夏から人間達はしきりに馬体重を増やそうとしてますが、全然増えてこないのも説明がつくのかなと思ったりしています。

飼葉食いが悪いというのを昨夏は言われてましたが、今はレポートにそういう記述は出てきませんので、飼葉は食べているのではないかと思われますから、ウォーキングマシン程度の運動でゆっくりさせても馬体重が増えないのは、ブレイクザポケット自身が調整しているのかなというように思うわけです。

未勝利戦勝利後に蛯名騎手がコメントしていた「人間の手の内に入れようとすると、嫌がる面があります」ということは、自分の思い通りに走りたいという欲求が強いということですから、レース中だけでなく普段の体重管理もしているのではないかなという考えに至った次第です。

今後レースで惨敗をすることは大いにありますので、その時にブレイクザポケット自身が変わってきたりする可能性はあるような気がしています。

ひとまず、次のレースで大幅に馬体重が増加することはないようですので、クラスが上がってどのような走りをみせてくれるかを楽しみにしたいと思います。
開幕週だと、逃げ・先行有利で嫌でしたが 5 月 10 日なら 3 週目ですし、差しも十分勝負になるはずですから、ブレイクザポケットの今後に向けての力を試すには絶好の舞台となるでしょう。