引越しで一番たいへんな家具は何だと思いますか? | 一級建築士 増山大

一級建築士 増山大

不動産投資業界33年の一級建築士。アパート設計200棟、賃貸住宅管理2000棟の経験から、あなたを幸せに導きます。

一級建築士・増山大


増山です、
新居の片付けもほぼ完了しました。
引越し屋さんには本当に感謝です。



とりわけ幅2メートル、
重さスーパーヘビー級(たぶん100キロ?)
のサイドボードの搬出、搬入は、
本当にたいへんだった。



旧居は7階マンション。
エレベーターに乗らなかったようで、
階段で2人で担いで1階まで搬出。
新居では階段が曲がっているため、
2階窓から引き上げる作業に。



これらに引越し屋さん6名。
朝8時から夜21時までみっちり。
引越し代金12万円。
一人の仕事料1万円見当。
時給800円です。



あんなに重い荷物を運び。
こんなに暑い中。
13時間も働いて。
頭が下がります。



ところで。
搬出が一番たいへんな家具。
何だかご存知ですか?
ベット?
冷蔵庫?
箪笥?
いづれもブー。



答え。
棺桶 かんおけ
なんです。
正確には
住宅設計の際に考慮すべき
搬入搬出する一番大きな家具、
それが棺桶なんです。



設計マンの新人のとき
先輩に教わりました。
つまり、我が家のサイドボードは
棺桶よりデカかったのです。



想像してください。
棺桶を7階から1階まで
2人で担いでおろす。
超キツそうではないですか?
ホントに引越し屋さんに感謝感謝。
おっと、早朝散歩の時間になりました。



ではまた。

増山大こと横田啓
※追伸、写真は新居から車で25分の
新しい遊び場に連れて行ってもらったものです。