増山です、
あなたは、ご自身の退職金がいくら貰えるか
知っていますか?
私は1000万円です。
「何言ってんだ、増山はサラリーマンを
とっくの昔に辞めているだろう」
「起業家に退職金なんてあるわけないでしょ」
そう思ったあなた。
国は小規模な事業主向けの
退職金制度を設けているんです。
小規模企業共済、と言います。
https://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/
今日は小規模企業共済からの借入金
の借換え手続きをしに、
東京の某銀行までわざわざ小田原から
出向いて行きました。
ん?借入金?
退職金じゃないの?
小規模企業共済は毎年、積立金を積立ていき、
やがて退職した際、自分で積立金を一括で
受け取る制度なのですが、
積立金の一部を借入したりも出来るんです。
また毎年の積立金は損金算入も出来、
私はとても重宝しています。
私は会社も二社経営していますが、
個人事業もやっており、その退職金の
積立てをしているのです。
借入期間は一年間で、
毎年、延長(更新かな?)の手続きを
この夏の時期にしていて、
今年で7回目になります。
金利か1.5%とやや高めですが、
お手軽な資金調達方法なので、
返済せず、運転資金として延長し続けています。
※追伸、
先日、同世代の経営者と歓談しました際、
小規模企業共済の話になり
彼はあと2〜3年でこの共済を
受け取ることにしている、と聞きました。
つまり、あと2〜3年で退職する
(社長を退く)と聞き、たいへん驚きました。
私も退職を考える年齢になったんだな、と
感慨深かったですね。
ちなみに私はまだまだ、退職し
ませんが。