イエーイv(▽ ̄ V)(V ̄▽)vイエーイ
本日、
某技術系
アウトソーシング会社から
内定戴きました!
昨日受けたところでございます。
もうびっくりだねw
ということで脱北海道!
静岡県人になりまーすw
面接行ってきましたー。
感触は?どうなんだろ。
まぁ今日は話を聞いたのと、適正試験などの書き物。
なんだかんだで、1時間ちょっとかな?
これから書類審査なので結果は1週間くらい先。
もし採用されるとしたら、話の流れからすると道外になりそう。
久々にスーツとビジネスシューズでなんだか疲れたぁ〃´△`)-3ハゥー
波乱はないけど、CL面白い!
コスミ監督変なとこで目立ってらw
Googleマップがすごい。まだベータ版だけど使いやすいしサテライト機能にびっくり!
アースだともっとすごいんだろうなぁ。
航空写真があんなにさくさく表示されるのに驚き。
ローカル検索が地図上で出来るし。
完成したらどんなことになるんだろう?
履歴書用
写真も撮ってきたし、あとはその会社用に履歴書と職務経歴書を書き直さないと。
これがむずいね。畑違いの仕事だし、アピールポイントが全然ないw
関係ないことならべても、何故この職種に?って突っ込まれたら終わりだし。。
ガソリン値上げが続いてるけど、近所のスタンドはこの1ヶ月変わってない。なんでだろ?
大手だから混ぜ物してないだろうし。セルフよりも安い。
それでいて客が来ないw不思議だ。
指名求人Ⅱ
職業訓練も残すところ今週限り。
という頃になって、2度目の指名求人がきました。
今回はCADによる設計、設計補助の仕事。
必要な経験等は何も引っかかってないのに、何故求人がきたんでしょう。
この職種は理工系4大卒で実務経験ありっていう募集しかないので、自分はやりたいと思っても応募してなかったんですよねぇ。
だから希望職種を保全、メンテナンスにしていたわけで。
ということで、今回は受けてみようと思いマースw
久々の面接になるなぁ。
F1はアロンソが決めましたね。
後半戦の勢いが残れば、来シーズンはライコネンとのバトルが面白くなりそうw
琢磨はジョーダンかなぁ?
今日は飲み会
久々に街呑みでーす。その前にぶらぶらしてこよー。
競馬場にマイケルとDICEがくるなー。
みにこうかなー。でもめんどくさいなぁ。
入場券は持ってるけど、駐車料金考えたらあほだし、歩くきりょくもないし、街呑みだから自転車も邪魔になるし。
あーどうしよー。
適職診断
というものを昨日学校で暇だったのでやりまして、その結果がめちゃくちゃなんですよ。
向いてる職業が、レーサー、芸能リポーター、外科医ですよ。
どんな共通項があるのかと?
ということで別の適職診断してみました。適職診断はココ
結果。↓
- 仕事 どんな仕事でもこなせるリーダータイプ
- 性格 いつも前向きのオールマイティ・タイプ
特に向いている職種は?
マスコミ関係全般、金融関係ならアナリストやファンドマネージャー、広告や出版の企画・営業、アパレル、化粧品、コンピュータのソフト関係の企画・マーケティング、金融関係ならファイナンシャルプランナー、飲食関係ならオーナーシェフやフードコーディネイターなど
攻守両方の個性をバランスよくもっています。
どちらかといえば外向型
- 内向性
- 4■■■■□
- 外向性
- 5■■■■■
どんな仕事でもこなせるリーダータイプ
人に言われなくても自分で仕事を見つけて、どんどん進めるリーダータイプです。あなた本人の好みは別として、職種、分野を問いません。せっかくポジティヴで素敵な性格をもらったのですから、大きな夢にチャレンジしてみてください。新しい分野の仕事、人前に出る仕事、自分で考えたり、企画する仕事などであなたの個性は活きるでしょう。どんな分野で自分を活かしたいかを決めて、納得いくまでチャレンジすれば、自然と道は開けてきます。自信をもって進んでください。
いつも前向きのオールマイティ・タイプ
いるんですね、こういう人物。考え方はポジティヴでいつも前向き。気配りができて、服装や身だしなみもちゃんとしてて、仕事も家事もばっちり。周囲ともうまく協調できるから人気もあるし、同僚には信頼され、部下や後輩から慕われて自然にリーダーになるタイプ。義理と人情をうまくコントロールできますから、どんな仕事でも問題なくこなし、社会的にも成功するでしょう。ただし、本人としては、そんなオリコウさん的な自分がときどきイヤになることがあります。仕事や家庭の環境に恵まれているときはまったく問題ないのですが、トラブルや障害に出会ったとき、あるいは病気などで低迷しているときは落ち込みやすいでしょう。社会に出るとわりと目立つタイプですから、一部の人達からイジメられることも。それはほとんどねたみから来るものですから、気にしないで。でも、いつもがんばり過ぎる傾向がありますから、時には家族や親しい友人に弱音を吐いてもいいんですよ。
ということらしいです。
もうリーダーなんてやりたくないんですけどw
ポジティブというよりあほなだけだと思うんですがw
今日は暇だったので
石狩に出来たイオンに行ってきました。
明日グランドオープンなのかな?
感想。しょぼw
まぁあの辺はお店ないから客はくるだろうけどね。
気になったのは、コニカDiMAGE Z2 が19800円で売ってた事。
めっちゃ買いそうになったぁ。
そして自分のカメラが9800円で売ってた事Σ('0'*)(・・*)(・・、)。・゜゜・(>O<)・゜゜・。
まぁいいさ。2年も使ったもんね。。そんなもんさ。。。
昨日百選についてちょっと調べてみたら色々でてきた。
滝のほかに、渚、名水、桜。
地味にこの3つについては北海道の制覇してましたw
面白かったのが道や音風景などw
自分の地元にどんな百選があるのか調べてみるのも楽しいかもw
インクラの滝は現在展望台から滝つぼまでの間が落石で通れないとのことで、紅葉もしてるだろうから、羽衣の滝を先に行こうかなぁ。
==================================
琢磨BARのシート失っちゃいましたね。
どうなるんだろ。
愛しのロベルト・バッジョも復帰の噂があるようで。
どちらもめがはなせない!
Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!!
昨日もう白老に行かないって書いたのに、白老に日本の滝百選があることが今日発覚( p_q)エ-ン
また行かなくちゃー。。。
北海道に6箇所あるらしいけど、行った事ないのはあとそこだけだし。。。
他にも見るとこないかなぁ.....(;__)/| ずぅぅぅぅん
旭岳では最早初冠雪!
羽衣の滝も写真に撮ってないしなぁ。行きたい。
でも方向が真逆だったりw
二日目
車中泊するも、暑くてよく眠れず、4時過ぎから活動開始。
しかしこれが見事に裏目に(>_<")
霧が出てしまって景色が全然撮れない。肉眼では見えるものの写真にすると真っ白。
人間の目ってすごいですね。
地球岬も真っ白で水平線どころか灯台すら見えずw
途中飼ってるの?と思うくらいにキツネがいました。
室蘭の景色をあきらめ、登別へ。
地獄谷などは写真やビデオじゃすごさが全く伝わりません。
なんていうか、そこにいないと伝わらない何かがあります。(綺麗に撮れない言い訳w)
↑は大湯沼。湖底が真っ白。秋らしくすすきを入れて見ましたw
↑は奥湯沼。大湯沼の隣です。130℃あるらしいです。
登ったり降りたり結構体力消耗します。
その後クッタラ湖へ。
水の透明度が高いらしいです。あんまり人が来ないからかな?
クッタラ湖を後にして白老へ。
今回の目玉の鮭の遡上を見に!
この写真より右側は鮭釣りの人たちでいっぱいでした。
ここは遡上を見れるところではありませんでしたw
目的のアロヨ川についたけど、予想に反してショボかったΣ(T□T)
しかもまだ最盛期だはなかったし。
でももう行かないなぁ。増毛のほうがいい。
三階滝と鮭の動画をUPしまーす。ここをクリック
滝の写真は何処から撮ったか想像してみて下さいw
イタンキ浜ではサーファーが結構いましたよ。
寒くないのかなぁ。
帰りに苫小牧の三ツ星で本店限定のシュークリームをお土産に買って、またもやレラで服を買って帰りましたw
400㌔ちょっとの旅でした。
今日近所の川見たら、数匹の鮭が上ってきてました。
来月が見時かなぁ?