ご存知でしたか?靴が変形していると言う事は足も変形しています。 | 蒲郡で靴屋の3代目をやっている大丸靴店、大桑正弘のブログ

蒲郡で靴屋の3代目をやっている大丸靴店、大桑正弘のブログ

49歳の靴屋の3代目です。
靴屋の日常から仕事のことなどをブログにしてます。

こんにちは大桑です。
朝のニュースで花粉が去年の6倍の予想だそうです。
早めに耳鼻科に行こうか?
迷ってる靴屋の店長です。
実は去年初めて耳鼻科に行って、早めに準備をしたほうが楽だよ!と先生に言われ実際花粉症が楽だったからです。
ただ、インフルエンザも大流行で愛知県はインフルエンザの患者が日本一だそうです。
花粉が6倍かぁと思いながら、毎日緑茶🍵でうがいをしています。
アルコール消毒も………笑

履きこなした靴は、その方の足を物語る。
今日は靴の変形と足の変形についてお伝えしますね。
靴のかかと修理をご依頼されたお客様。
靴を観させていただくと、靴の変形が少し気になりました。

「もしお時間よろしければ、足を観させていただいてよろしいですか?」

少し足を触らせていただくと足の裏の筋が柔らかくて、私の手でお客様の足の指先を上に外らすと、何の抵抗もなく上に反りました。
柔らかな足です。
足の靭帯や筋肉が緩んでいると足は柔らかくなります。
足の柔らかさは生まれ持った個性でもあるそうです。
柔らかな足は変形しやすいです。
変形した足で履いている靴は、靴も変形しやすいです。
皆さんの靴は変形していませんか?

そして足の形がわかるフットプリントを採らせていただきました。

外反扁平足だと思いました。
ちょうど内側のくるぶしの下の骨が下に下がってきて、踵の骨が外に反っています。
                                        ⬇️

内くるぶしの骨が下がることによって親指の付け根に圧力がかかり親指が外反母趾になりやすいです。

親指の付け根部分にタコができていませんか?
内くるぶしの辺りが張った感じがしたり、痛くはありませんか?
膝の内側が痛くありませんか?

外反扁平足の方は
くるぶしの下の骨が下がってかかとの骨が外に反ることによって足首、膝、股関節の配列に変化が起きバランスが崩れます。
それによって足や膝、股関節や腰に負担がかかって、痛くなる場合があります。
だから、ご自分や大切なご家族様の靴の変形を気にされた方が良いと思います。


歩くたびに足が変形しています。

新品の靴と比べると一目瞭然。
靴のかかとは丸く広がり、内くるぶし部分は内くるぶし下の骨に押されて膨らんでいます。
外反母趾部分も膨らんでいます。

垂直に体を支えるべき靴のかかとに入っている踵を支える芯が踵の骨が外に反っているため外側に傾いてきています。

靴のかかとに内蔵された芯の修理は、分解しないとできないためなかなか難しいです。

だから靴底のかかと部分を修理したとしても、このまま靴を履き続けられると足首や膝に負担をかけてしまいます。

今回はお客様とご相談の上、長時間の使用を控え、足の調子を意識していただくようお伝えして、靴の修理をお受けすることにさせていただきました。

いろいろ靴と足の関係を勉強させていただくと、靴が足に与える影響も大きいことがわかってきました。

靴の修理をお預かりの際、お声をかけさせていただくこともあります。

外反扁平足の方は、土踏まずがしっかりしたインソールで内くるぶしの下を支えることと靴の紐をしっかり締めながら結ぶことによって、土踏まずが持ち上がりかかとの骨が立ち上がって体を支え易くなります。

だから、紐靴やマジックテープの靴としっかりとしたインソールがお勧めです。








足にも体にも優しいインソールのご相談をお受けしています。

それと、柔らかい靴が履きやすいと思ってらっしゃる方も多いですが、柔らかい足で柔らかい靴を履くと足も変形しやすいですよ^_^
しっかりと足を包んで支えてくれる靴の方が健康にいいと思います。

以上、今夜は女子大生の娘がカレーライスを作ってくれているらしいので帰るのが楽しみな靴屋の店長がお伝えしました(^.^)

シューズ&バッグ大丸蒲郡店

店長 大桑

シューフィッター  o.7596

蒲郡市八百富町7-34

(サンヨネ蒲郡店内)

蒲郡駅から東に徒歩10

0533-68-0186

(お問い合わせは店長大桑まで、火曜日はお休み頂いています。不在の時は折り返し電話します)

明日23日、水曜日は足と靴の勉強のためお休みいただきます。

am 10時からpm7(日曜930分から)

年中無休