こんにちは台風は大丈夫ですか?
お店のある愛知県蒲郡市は時折スコールのような雨が降っています!
お帰りの際は、車の運転そして徒歩の方は滑って転ばないように気をつけてくださいね!
靴屋ですけどおいしい野菜もいっぱいあります 笑笑
お客様からの差し入れです
いつも新鮮な野菜をいただいて、本当に感謝です😊
スタッフ、多い時は両親や義理の両親や妹とシェアさせていただいています🤲
今日は秋の新作靴やニューモデルのスニーカーがたくさん入荷してきて、てんてこまいのすってんてんでした😅
靴屋の店長である僕の失敗談を暴露しますね…
それは
お客様の履き心地の好みに寄り添えなかったことです
✔️靴のことでご相談がある方
✔️足に少し不安なる方、個性のある方
✔️旅行でしっかり歩かれる方
などなどお客様のお足をお測りして少しを触らせていただき、用途や足のサイズに合わせて靴をお勧め👞👟👠👢させていただいてるんですが
サイズだけではなく履き心地の好みもあると思います
例えば
ラーメン屋さんに行くとします
そして麺の硬さも🍜普通、ばりかた、など好みがありますよね
その好みは育ちや経験によって生まれてくるものだと思います
先日、今度旅行に履いていかれる涼しい靴が欲しいと、ご来店のお客様
足がぐらぐらするして不安とおっしゃられたので、足を観させて頂き
しっかりと足を包んで安定させる靴のほうがいいかなと思い
サンダルではなくかかとの芯がしっかりしていて、足の甲をマジックベルトで調節できるつま先が開いた靴をお勧めしたんですが
でも、少し窮屈だったみたいです
先日一度ご相談に見え
伸ばし木型と呼ばれる靴の横幅を伸ばす道具で、少し横幅を広げさせていただきました
今日また娘さんと一緒にご来店されました
「来週、旅行に行くんだけどまだ少し窮屈に感じるの!何とかなるかなぁ?」
そしてお客様が今日履いてこられたサンダルを見ると、少し緩めのサンダルを履いていらっしゃいます
なるほど
少し緩い位で靴を履きなることが好きなんだ
(お好みを知らなければ、大きいと思って1つ下のサイズをお勧めしてしまうかも)
気持ちゆるいことがこちらのお客様には快適なのかも
もしも
靴屋の店長の私が
お客様の足のサイズはこちらで
お履きいただいている靴(サンダル)のサイズとぴったりのはずですよ!
きつくないはずですが!
とお答えしたらどうでしょう
きっと今日のお客様は、我慢してきつく感じる靴をご旅行に履いていかれるか、違う靴に履き替えてご旅行にいかれると思います
どんなに靴屋の私がお客様に合われる靴と思っていても、お客様が窮屈に感じたらそのお客様にとってはぴったりの靴ではないんです
だから
靴屋の店長の僕はちゃんとお客様にお好みに寄り添うことが大切なんです
そのためには
お客様との会話の中で、お客様のお話をよくお聴きし、お客様の歩き方をしっかりと観察し、経験を生かしながらもよりお客様の気持ち(お好み)に寄り添って靴選びのお手伝いをするべきだなぁと思いました
失敗を活かしたいと思います!
50代以上のお客様が靴の横幅が窮屈に感じるのは、足の裏の筋力の低下によって指の付け根がベターと横に広がって親指の付け根と小指の付け根が横に広がって厚みが薄くなるからです
「昔はパンプスを履いていても横が痛くなかったのに、最近なんだか窮屈に感じる😥」
のはこんな理由があるのかもしれません
あれ私もそうかも?
と思われる方は足のストレッチをしてみてくださいね
今日のお客様は、再度、ポイントストレッチャーという部分的に靴を広げたり柔らかくする道具で調節させていただきました(全体を広げないほうが良いと判断しました)
あまり広げすぎると、緩くなりすぎ靴の中で足が滑って靴擦れしちゃう場合があります
まだまだ失敗が多いですが、より勉強と経験をしてお客様のお好みにも、より添えるようになりたいなぁと思います
手でお客様の足を触らせていただいたり、お好みを感じる事はアマゾンさんにはできないですからね
お客様がお困りの時、気軽に相談できるような人柄にもなりたいなと思います
あっ
言い忘れましたが、食後のゴマソフトも僕が開花亭さんを好きな理由です 笑
シューズ&バッグ大丸蒲郡店
店長 大桑
シューフィッター No.7596
蒲郡市八百富町7-34
(サンヨネ蒲郡店内)
蒲郡駅から東に徒歩10分
0533-68-0186
(お問い合わせは店長大桑まで、火曜日はお休み頂いています。不在の時は折り返し電話します)
am 10時からpm7(日曜9時30分から)
年中無休