年齢とともに靴が窮屈に感じることありませんか?その理由と解決方法をシューフィッターの靴屋の店長が | 蒲郡で靴屋の3代目をやっている大丸靴店、大桑正弘のブログ

蒲郡で靴屋の3代目をやっている大丸靴店、大桑正弘のブログ

49歳の靴屋の3代目です。
靴屋の日常から仕事のことなどをブログにしてます。

こんにちは蒲郡市で婦人靴を中心にお店をやっているシューズ&バッグ大丸の大桑です

今朝の長野県の地震、震度5だったそうですね
ちょうどマッサージチェアに揺られていて全く気付かなかったです😅
ニュースを見ていると僕と同じ名前の大桑村さんの振動が何度か表示されていました
そういえば昔、御岳山にスキーに行く時「お前の出身地じゃん笑」といじられていたのを思い出します!

{0431C262-2A3D-44C0-8258-6321E1132F3C}
よくお客様から
「歳をとったから足が広がっの!」
「だから広い靴がいいの〜〜」
そう言われることがあります

どうしてお客様がそう思われるのか!実際にはどうなのかを説明していきますね
まず赤い3本の線に注目してください
足の裏にあるアーチと言われる筋膜(筋肉の筋と言ったほうがわかりやすいですかね?)です
{24E774AF-3D65-4B4C-B9D4-4F5010D63FA2}

縦に2本伸びているのが縦アーチと言われ足が前に進むための筋肉です(地面を蹴り出すため)

そして横に伸びているのが横アーチと言って足の裏をドーム型に持ち上げるための筋肉です(立ってるときのバランスが取りやすくなります、だから指先の曲がった、外反母趾の方はバランスが取りにくくなっています)

その3本の足の裏のアーチによって体全体を支えています
僕なら67キロ(先週から始めたウォーキングと運動で1キロ痩せました😃)の体重を支えています

歩いたり走ったりすれば、その体重の何倍も負荷がかかります
だから人間にとって足の裏の筋肉ってとっても大切なんですね!

で年齢の事に戻ります
僕もそうですけど人間の体力って年々衰えますよね
特に閉経された女性はホルモンのバランスが変わり筋力も弱くなります
{E1967546-4471-45A4-B530-931C2FD992DD}
横アーチのしっかりしたドームの有る足の裏
手ですけど…分かりやすいので

{602FE396-998B-4F98-BF9E-E755DEF5E988}
上から見るとこんな感じ
一般的に足の甲が高い方の方が足の裏の筋力があるそうですよ

年齢や運動不足などにより、足の裏の筋力が弱って扁平足のように足の裏が平になってきます
外反母趾の方は最終的に偏平足にもなる方が多いですよ
{ED14EA05-BDDD-43AC-A161-B569989827D1}

ドームがなくなると盛り上がってる部分が下がって足が広がります
{B1949142-5A1E-4024-8756-534C3D5E676A}


比較してみて下さい
これが年齢とともに足が広がる原因です
{8531DBD2-35FF-4284-9ACF-7362D88944A1}

✅女性の方が靴を選ばれる時2回位の変化があると思うんです
① 1回目は妊娠した時、お腹も膨らみますし足もむくんできます
だから窮屈な靴が履きづらくなります
もちろんお腹の赤ちゃんを守るため、不安定なヒールの靴からスニーカーなど安定した安心なことに変えられます

②2回目は足や膝が痛くなりだした時
お店に来られるお客様を見ていると、60歳前後で徐々におしゃれなヒールの靴から安定したカジュアルシューズに変えられていかれます
もちろん同窓会などのおしゃれをされる機会はきれいな靴を持っていかれますが、旅行などお友達とお出かけされる機会も増え、1日中歩いて楽な靴(旅行で歩き回る時におしゃれな靴を履いて失敗した経験から)を探しに来られる方が多いです!

えーじゃあどうしたらいいの?
まだまだおしゃれしたいしー
きれいな靴を履いてお出かけしたいしー

そんな時、ご自宅で簡単にできる足裏のアーチを鍛える方法をご紹介しますね(^ ^)
ご用意していただくのはタオル1枚だけ


アーチが鍛えられれば、
ドームも盛り上がり
足裏の筋力もつき
{73CE8524-D662-4759-823A-631FBAF80EB8}
足裏の筋力によって体を支えられるようになり
バランスが良くなり正しい姿勢になり
毎日の生活が楽しくなります♪♪

足は第二の心臓と言われます
足が痛いとお出かけするのが不安なっちゃいます
みんなと一緒のペースで歩けるかな?
膝や足が痛くなっちゃったりしたらどうしよう

そうならないためにも正しい靴選びと足裏体操をしてくださいね(^ ^)
{7BF3BE6B-C5D2-4E79-BBF2-A5E0E2C995A8}

シューズ&バッグ大丸蒲郡店

店長 大桑

シューフィッター  o.7596

蒲郡市八百富町7-34

(サンヨネ蒲郡店内)

蒲郡駅から東に徒歩10

0533-68-0186

(お問い合わせは店長大桑まで、不在の時は折り返し電話します)

am 10時からpm7(日曜930分から)

年中無休