
涅槃会とは「釈迦の入滅(にゅうめつ/亡くなった日と言って良いのでしょうか?)の日に、日本や中国などで勤修される、釈迦の遺徳追慕と報恩のための法要です。」



今年は私、年行(ねんぎょう)と言う当番なのでお世話を…
それと!この後、午後3時からお稲荷さんをお祀りする「初午」の行事も…

神仏両方が重なり、年行さんは大忙しでした

簡単に言うと、初午は毎年うまの日に厄年の方々の厄払いの為、ゴクまき(お餅まき)をする…と言った行事です。
それがまるでお餅の争奪戦!

むちゃくちゃ盛り上がってます

今年は61歳の人が二人、88歳の人が二人でした。
雪の為、外で出来なかったので公民館にブルーシートを敷いて行いました

皆さんとても楽しみました
