「首都感染」を夢中で一気に読んだ後、
まだ興奮状態で、図書館に返却に行き、
そのまま高嶋哲夫さんの棚の前に😝
「津波」!思わず手に取っていました🫢
つい先日、南海トラフの起きる可能性が、
80%に引き上げられたばかり、
南海トラフが起きた時に大阪は?という
シュミレーションは、何度見たことか!
津波は、大阪湾から淀川を上がって梅田へ😱
そして…😱
いやいや、一旦落ち着こう!😬
コロナから、南海トラフでは、あまりに
興奮が過ぎる!😱
で、一旦違う本を読み始め、
が、
とてもとても、この本が気になってついに
読み始めると、またまた、一気に443ページ😱
怖いのなんの😱
途中で、登場人物が、
「これは、SFホラーだ!」と言うセリフがあって、
思わず、「自分で言うな!」と訳のわからない
ツッコミを入れてしまった💦
前半では、平成大震災という名称で、東北の大震災
と思われる地震の様子も書かれていて、
(これは、2005年に発行です!)
コロナと言い、大震災もで、
いったい高嶋哲夫さんって何者?預言者?
という感じ、
そしてついに、東海、東南海、南海トラフの大地震が、
連動しておこり、そして…😱
まさにSFホラーが、繰り広げられます
本のなかでは、
市役所の防災課の若い職員や、
地震を予知するための地震研究所の学者、
そして原子力発電所の職員、
それぞれがそれぞれの立場で、何とかいつかは
必ずまた起きる大震災の被害を、最小のものに、
留められるよう、市民や、政府や、会社に
対して、講習会を行い、警告をし、
精一杯の努力を重ねるけど、
私達も覚えがあるけど、先日の南海トラフの警戒情報の時も、イベントが中止されたり、新幹線は
速度を落として運転するだけでも、
結局、何事も起きなければ、
すっかり気が抜けて、
その経済的な損失ばかりが、言われたり、
いつも私たちは、それを、、自分事として
なかなか考えられない😵
だから、この本をただSFホラーとして、
怖かった!だけで読んで終わってはいけないのでしょうね😮
だけど、それが起きるのは、季節は?冬なのか、夏
なのか?そして何時か?朝?昼間?夜?
その時私はどこにいるか?
そんなことを考え始めると、何をしても無駄なような気もするけど、
だけど、一応の心の準備だけは、しておこう、と。
もう、自分を守れるのは自分しかありません!
南海トラフの被害想定範囲の地域にいる皆さん、
good luck!
なんて言うと不謹慎?
もっともっと高嶋哲夫さんの本で読みたいものはあるし、つい手に取ってしまいそうだけど、
一応、これでしばらく休憩しないと、
普通の本が読めなくなりそう💦
ちょっと休憩します😝
さっきアメーバーブログ、フリーズして
動かなくなり、激しく動揺、
Yahooから、ログインしょうとしたり、
検索するとアップデートする、とか
書いてあるけど、どうしたらいいのやら、で。
オロオロ😰、
やっと動いたー❣️となり、
ホントはもっと推敲したいけど、
もうフリーズが怖いからこれで投稿します!
出鱈目な文章、お許しください😂