乃南アサさんのものは、たくさん読んでいます。
警察もの、音道貴子シリーズ は、お馴染みで
たくさん読んでいますが、わたしは、
この家裁調査官庵原かのん、は、初めて!
家裁調査官、ということから、もう少し、
地味で固い内容なのかと思いましたが、
大違いでした!
とてもバラエティーにとんだ、いろんな案件?
特に、最初の編の、記憶を失ってしまい、自分が誰なのか?も分からない少年。の事件
「幽霊」
失踪届けもなく、該当するような事件もなく。
日本人なのかどうか?さえわからず、
両親はどこにいるのか?も全く分からず。
が、彼の今後のためには、戸籍を作らなければ
いけない。
彼が唯一覚えていたラーメン!
そこから
かすかな手がかりが掴めそうになる所など、
本当に、固唾を飲んで読み進めるほど
面白かった!とても辛い決着だけれど、
全ての事件で、一応の決着の後は、
それでスッキリお話が終わっているところも、
少し余韻が残って、より面白かった!と
思うようでした。
音道貴子さんは、離婚後、ひとりで生きていて
ちょっと突っ張った女性でしたが、
この、かのんさんは、新婚さん。
動物園でゴリラの飼育員をしている旦那さんと、
楽しそうな幸せそうな様子もいいですね。
いろいろな家庭、夫婦があるもんだ!と改めて
思うような、たぶん何冊かシリーズであるのでしょう。また読んでみたいです!
さて、心療内科、その後です。
抗うつ剤、抗不安剤、眠剤(これも抗うつ剤らしいです)を言われる通り飲んできました。
たぶん最低限です。
まぁ食欲は戻り、美味しいと思うようにもなって
います。
もうどうにも心療内科にいかなければ!と
思ったのは、何故か食欲が、
ほとんどなくなったからでした😰
だから、それだけでも本当に良かったのです👌
気分もずっと安定はしていますが、
でも低い安定。
イライラもしなくなったので、無駄に散歩に出たりもしなくなり、買い物に行くぐらい。
でも、近くではなく、電車に乗って行こうと思えば、別にしんどくも無く行けます。まぁたった
一駅ですけど😝
だから、夜も出られることは出られるのですが、
この間一日夜イルミネーションを見に行ってみると、次の日から2日ほど、かなり疲れて
動きたくなくなりました💦
夜遊びばあさんも、ゆっくりやることにします。
2回目クリニックに行ってきたのですが、
そんなことを話すと、その低い安定を、
少しずつ上げていきましょう、と言われ
薬は全て倍量になりました😖
何となく、今は、
怖々飲んでいます。
でも、ちょっと、料理もしてみようと思うようには
なっています。冬だもの✌️それからマンションの修繕もだいぶ終わりに近づき、カーテンは開けられるようになりました!
で、小さなポインセチアとシクラメンも買ってきました!
だいぶ気分は上がりました!ゆっくりやります!