病院売店の本2冊目、

やはり東野圭吾さん 老若男女病人でも誰でも

読めるという😊

今日は土曜日、リハビリも先生もお休み

おかげでのんびり、でもイライラ

早く退院したい!と、けど考えてみれば

ここは、急性期病院なんだから、

2週間超えてくると、診療報酬はぐんと下がり、

病院側は2週間で退院させたいはず

いくら主治医がもう少しといっても、そうそう

長くいられるはずはない😅

そんなにイライラする必要もないって!😎😔

などと自分に言い聞かせて落ち着かせて、

が、それでもやはりイライラ😖

これはホントに病気のせいかもしれないけど

ずっとイライラしている気がする😫

図書館から何度も電話があるけど病室では出られないし💦ポストに返却はして貰ったんだけど


返せてないのがある?以前も入院中返却できなくて、

次にいったら貸し出し禁止になってたんだけど😱

仕方ないか!しばらくネットで古本買おうかな、

今どうせ暇なんだから、ゆっくり古本選ぶことにします!気晴らしのためにも、

主治医にもリバビリのキーキーお姉ちゃんにも

看護師さんにも私に病気だという意識が無さすぎることを指摘され続けています💦

病識がない!というやつです。

私は病気じゃないもん!前の私と一緒!という🤣

気分が強すぎる😭

だけど本当に自分の感覚ではそうなのですが、

それがとても危ないことみたい💦

どこに行くのもダメだし、何も1人ではさせてもらえない💦いったいどうなったら?いつになったら

OK🙆‍♀️になる訳?だって絶対転ばない!なんて普通の人でも確約できないですよねー?そんなこと

ぶつぶつ言ったりするから、また病識がない!と

言われるのですが😰

何を焦っているのやら?

朝顔ももう、ベランダのもの全て撤去で、工事の人に片付けてもらったよ!とのこと💦

今年は、大規模修繕と、極めつけのこの入院で

朝顔散々でした😓去年の今頃はまだまだ咲いてたのに


 


またまた落ち込むばかり😔

東野圭吾 面白くない😰

ごめんなさい、これは全て私のこの落ち込んだ気分の問題です!よーしAmazonで古本探そうっと!

外の談話室では、落ち着いた感じの中年の男性が、

ずっと言語療法のリハビリを受けられている

真面目に、言われる単語をキッチリ繰り返して、

私みたいに胸の中でブツクサ文句言ってる訳では

ないのよねー見習います!

またまた「ファーストプライオリティ」パラパラ

読んでみて、なかの「庭」という一編で泣けました!お母さんが突然急逝し、定年直近の無骨な父と

働き盛りの娘が残されて、

母は、花が大好きで、庭にも花がいっぱいだけど、

父親も娘も全く興味もなく、😰

そこへ、母が生前申し込んでおいたらしい

イギリスのガーデニング講座のお知らせで、

ホームステイをしてガーデニングを学ぶというもの

意外にも父は、俺が行ってくる、と言う

そして帰って来た父にそれほどの変化はなかったけど、庭の雑草を隠れて抜いてるくらい😅なんだけど

ある日ホームステイしていたイギリスのおばあさんから電話がかかってくる。

お父さんはお元気か?と尋ねられ、

お父さんは毎晩子供のように大きな声で泣いていたから、と。

何だかグッときてしまいました

いいなぁ!そんな夫婦関係を築けた、というだけで

素晴らしい人生だなぁ、