昨日、チマチマ書いてきた③を投稿しようとすると、

なぜか投稿できない😱なんで?なんで?どうして?

と、パニクってきて、やたらめったらあちこちおしたりしてたら、2は消えたみたい😨何処へ🌀🤣

急性期を過ぎたのでいままでの個室は

¥2100から¥16000になるとのことで、サッサッと

4人部屋に引っ越してきました!

でもまた綺麗なお部屋です



 


窓からも綺麗🤩

とりあえず急性期を抜けることができたことは

とても嬉しい😃 この川は大川 つまり桜宮の

桜の頃には花筏をうかべ、桜の中を流れているあの川😋

今日の担当の看護師さんは、中年の髪をひとつにまとめた厳しそうな方、昨夜10時ジャストに

消灯なので消します!とブチっと電気を切られてから心の中でロッテンマイヤーさん、とよんでいます😁そして、昨日のリハビリのテストで、今までになく難しい😓と感じる問題があったので、

これは何が弱ってるんですか?と尋ねたら

視覚記憶が少し弱っているのかもしれませんね、

とのこと、見たものをしばらく記憶にとどめる力

さういえば人の写真をたくさん見せられ、

また後で出された人は、みたことがあるかどうか?

尋ねられましてが、そのテストだけは満点では

なかったのでした💦だけど、警察か!という話しですよねー

みんな同じような顔してるもん!

それで、視覚記憶には少し問題あり、になったらしいです、それは今のスマホもんだいに結びついているのかどうか?

娘いわく、頭の中でピンポン玉くらいの大きさで

ダメになった部分があるのに何もない訳ないやん!

それくらいですんで良かったわ!

まぁそうなのです、

左下が見えない問題は、左を向きながら歩くことで

何とかなりそうだし

視覚記憶に関しては未知数ですが、とりあえず

仕事に復帰すれば、また緊張して鍛えられそう

たぶん皆さんいろんな障害も工夫でカバーして

やっておられるのでしょう

この病棟では、身体に不自由がある方も

見ますが、皆さんアレコレ工夫されていて

ヘェ〜と感心する様なものも!

持ちやすいお箸とかもあって、何でもあるな!と

感心してついじーと眺めてしまいました!

そんなお箸で工夫して努力して食べる努力をされているのだから、せめて 料理ももう少しくふう?

してもらいたいものです

昨日は、白身の魚の身の入ったオムレツだったんですが、魚を食べやすく、の工夫なのかもしれないけど、その肝心の魚がこれまた生臭い!

それじゃあ意味ないじゃん!これなら普通にベーコンのほうが

食べられるわ!少しでも美味しく、という努力しろよ!相手は病人なんだぞ!不自由な手でなんとか

食べようと努力してるんだよー!

少しでも美味しいものを、と思って努力して当然😎

それでこその料理人だろうにねぇー🤔

なんて生意気に🤑

刻み食にできます、とか流動食にも、と

そういう工夫は、いろいろしてあるみたいだけど、

なによりの基本は美味しさです

美味しければ、もっと食べよう!と努力するし

たくさん食べられる、食べやすく、することより

食べたい!と思える工夫、何より美味しく、が

1番大事!とつくづく思っています

私は、飲食の仕事だけど元気な人たちのお昼ご飯などの

提供をしているのだから、何でも美味しい、と

言ってもらえる恵まれたところにいるのだけど

それならばそれで努力くしないとね

さいきんの物価高騰には負けるけど😰

食事ごとにいろいろアレコレ考えました😎

勉強になりました!