和風グラタン、大根サラダ。
和風グラタンは、
シーフードと、豆腐、そして大根の煮物😅が
入っています✌️
普通のお醤油味の大根の煮たものです。
以前、外人のお客様が、食べた後、また引き返してきて、「グラタンに大根入ってた、信じられない😱」
と、ひと言だけ言って帰られたことがあります💦
だけど、なぜかこれがクセになる美味しさなのです。
これがメニューにあると、必ず賄いでとります✌️
19歳の新人さん、また元気に小鉢を担当して
いました✌️良かった❗️
「青い壺」は、これも実家から持って帰ったのですが、これは2年程前、私が母に面白いからと渡した本です。
パラパラと読み返し始めると、やはりやめられなくなるほど面白いのです。
昭和52年刊行なので、もう45年くらい前の
お話しですね。
ひとつの青い壺が、いろいろな人に渡っていき、
それを持つ人や、周りの人たちの、それぞれの話しが、書いてあるのですが、もうつくづく有吉佐和子さんって天才❣️と思ってしまいます。
何度も読み返していて、だいたいのストーリーは
入っているのに、それでも読んでしまいます。
有吉佐和子さんは、母とほぼ同年代の方なので、
母もかなり面白かったらしく、何度も電話をかけてきては、本の中に出てくるいろんな人の話しを、
まるで実在する人のように、誉めてみたり、批判してみたり、あまりにもリアルに話すので、
大丈夫か?と不安になったほどでした。
13話ある話しの中で、どの話しが好きか?
と考えると、初めて読んだ30年前くらいから、
やはりどんどん変わってきているのがわかって
これは成長というのか、
ただ歳をとってるということなのか?
いや、
成熟ということにしておこうかな🤣