娘は、会社の近くの社宅にいますが、
近いし、ここにもまだ部屋をそのままに
置いているので、休みには帰ってきます。
この連休も帰ってきて、おやつに買ってきたよ、
と、このマカロン🤣
いったいいくらするんだろ?
私が、例のお菓子( こんがりおこげ)を箱買いしているのをみて、
「お母さんって、ホントに安上がりな人だよねー😱」と。
着る物は、ほぼユニクロだし、
住む所も、この古い公団が大好きだし、
食べる物も、スーパーで売っているような物の方が好きで、
お酒も、日本酒が好きなのですが、
菊正宗ピンが好き💕
決して、安いからという理由ではなく( まぁちょっとは
あるでしょうけど )
それの方が、好きだし、美味しいと思うからなのですが😅
娘は、せっかく美味しいからと、高いけど買ってきてるのに、いつもはりあいがない人だよ💦
などと嘆きます😂
これは、育った環境でそうなった、ということではないようです。
だって、娘は、私が育ててきたのですから😱
自分の産んだ子供でも、いつのまにか、
全く違う価値観を持ったあまり分からない人に
なるのですね。
それはそれで、とても楽しいです💕
毎度、娘に、「ホントにお母さんったら💦」
と嘆かれながら、こちらも、いつも❓❓と
思ってる✌️
だけど、いくらしたの?とは聞かないように
しています。
安いから良い!と思ってるんじゃないよ!と
示したくて🤣
まぁそう思ってるね、きっと😅
そして映画、「空白」
だいぶ前に録画していたのですが、
どうもかなり重そうだし、きつそうだし、
ちょっと観るのを躊躇ってました。
重くて辛くてきつかったけど、
最後は、泣いてしまいました。
誰のこともよく分かるし、
私もその立場ならそうなるかも、と思うし、
とても重いテーマだけど、
上っ面ではない深い映画でした。