ワンタンスープ、タラモサラダ、中華サラダ

の賄いごはん。


そしてやはり、昨日の「昨夜のカレー、明日のパン」

に続き、帰り蔦屋に寄り、買ってきた

「さざなみのよる」

またまた夕方から、読みはじめ、今読了。

「昨日のカレー、明日のパン」より少し複雑?になり

少し重くなり、深いせいで?

昨日のように、暖かかったな!良いお話しだったよ!

と、単純な素朴な感動ではないけど、

より深く納得した?というか、この人は( ご夫婦ふたりで、木皿泉さんなんですね )こういうことが書きたいんだね、と

とてもよくわかるし、本当にそうだね、そうだったらいいね!と思う❣️

人は、死んだらおしまい、ではなく、それからも

少しでも同じ時間を過ごした人の中に、一緒に生きた人の中に、ずっと続いていく、ずっとつながって続いていく、

本当にそんなものだなぁ、と。

去年、母を亡くしてみて、それはしみじみ納得できるし、私もそうでありたい❗️

今まで、そして今からも、同じ時間を一緒に生きてくれた人たちに、どうぞほんの少しでも、私のカケラが

残って続いていきますように❣️

そんなことを思える本でした。