★福島11地点でストロンチウム 原発から60キロでも | きじとら☆茶とら+はちわれ

きじとら☆茶とら+はちわれ

うちの猫達と他所の猫達のことなどあれこれ書いてます。
※不妊治療は限定記事にしています。

福島11地点でストロンチウム 原発から60キロでも

2011年6月9日0時0分

http://www.asahi.com/national/update/0608/TKY201106080682.html

文部科学省は8日、放射性ストロンチウムが東京電力福島第一原子力発電所から62キロ離れた福島市など、福島県内11カ所の土壌で新たに検出されたことを明らかにした。放射性セシウムが検出されたところでは、微量に見つかるとされており、それが証明された形だ。放射性ストロンチウムには半減期が長いものがあって、体に入ると長期間影響を及ぼす可能性があり、監視が必要だ。


 検出されたのは4月10日~5月19日に採取された土壌。福島市では半減期約29年と長いストロンチウム90が1キロあたり77ベクレル、半減期約50日と短いストロンチウム89が54ベクレル検出された。

 最も多かったのは浪江町赤宇木で、それぞれ250ベクレルと1500ベクレル。北西部に36キロ離れた飯舘村では120ベクレルと1100ベクレルで、これまでに20キロ圏内で検出されていた値よりも高かった。ほかに田村市、広野町、川内村、南相馬市、二本松市でもストロンチウムが検出された。文科省は採取した土壌をさらに細かく分析するという。




http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307592197/480-531

9 :名無しさん@12周年 :2011/06/09(木) 13:06:54.08 ID:bDjIXtcz0

カルシウムを十分摂取してストロンチウムの定着を予防しよう。
ワダカルシウムおすすめ。ビタミンDの入っているのはたくさん飲めないし骨にミネラルの沈着を加速するのでパス。

14 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 13:09:09.94 ID:bAqw9Ra8O

おい、グリコ!

江崎グリコが『食べて応援しよう!』キャンペーンを開始 東北地方の生乳が主原料の「牧場しぼり」 
http://infosecurity.jp/archives/12060
江崎グリコが、東北地方で取れた生乳を主原料に使用しているカップアイスクリームであるグリコ「牧場しぼり」の店頭販売において、
「食べて応援しよう!」のメッセージを記載したPOPを取り付け、量販店での販売キャンペーンを2011年6月6日より、開始した。



19 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 13:11:12.31 ID:j/uKFJTz0

コイツはカルシウムと誤認するんだよね、体が勝手に。



24 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 13:13:37.01 ID:HJiboJLv0

>>14
マジ?
日本は殺人企業だらけだな。




29 :名無しさん@12周年 :2011/06/09(木) 13:15:24.82 ID:Ghkw5NXr0

>>1
>検出されたのは4月10日~5月19日に採取された土壌。
ストロンチウムが生成されたのは事故直後の爆発的に放射性物質が放出されたころだろ。
その頃から、2ちゃんですら出る出る言われてたのに、
なんで1ヶ月も土壌採取を遅らせたんだよ。



31 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/09(木) 13:15:57.95 ID:UHhQqgtb0

【衝撃レポート】
〈福島で何が起こっているのか わずか一カ所の土壌検査で市内の田植えは始められた〉放射能と日本のコメ 

週刊文春 6/16日今週号
http://www.zassi.net/mag_index.php?id=135



51 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 13:27:50.98 ID:43tCxpKA0

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/296872.html
敦賀原発2号機、配管33カ所に穴 87年の稼働後、点検せず(06/03 21:58)
仏で脱原発派が77% 原発大国で異例の結果
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060501000743.html

 【パリ共同】5日付フランス週刊紙ジュルナル・デュ・ディマンシュが公表した世論調査
によると、同国の回答者の計77%が、原発を即時もしくは段階的に廃止すべきだと考えて
いることが明らかになった。



52 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 13:28:53.18 ID:QoUKFeZn0

80キロ退避を自国民に出したアメリカさんは正しかったわけですな
64 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 13:35:42.17 ID:9jUgV4Lw0

ストロンチウムは比較的軽い物質だからな。
全く次から次に、対策が遅れすぎてるだろ? 死ね >菅
プルトニウムがあんまり検出されていなかったのは重いから、
少なくとも阿武隈高地は越えていないだろう、南北は知らないが・・・



67 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 13:37:46.79 ID:r7bI96cg0

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |  _________
            \  u  |r┬-|   /  | |          |
            ノ     `ー'´   \  | | 放射能は    |
          /´           u    | | 疲れを知らない|
         |    l             | |   by 小出裕章 |

・ 既に 「汚染から逃れられない」 という覚悟をしなければならない。
・ 日本は今までと違った 「放射能汚染の世界」 に生きていかなければならない。
        ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
【福島原発】 6/8/水★ 汚泥から相次いで放射性物質を検出
 ―ラジオ― http://www.youtube.com/watch?v=GiRA1i_ilLc   (13:03)

2011年6月7日 小出裕章助教インタビュー
[ Ustream.tv  6/6(11:19PM) & 6/7( 00:29AM)]
http://www.ustream.tv/recorded/15220732    1/2
http://www.ustream.tv/recorded/15220874    2/2


68 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 13:37:52.35 ID:s1kTAKjlO

>>63
西日本とか関係ないぞ。
現地の食材を避けても、加工品になればどうにもならん。
とりあえずうちは練り物は買うのやめてる。



81 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 13:50:00.62 ID:N7jhbOCeP

コンビニ弁当、外食は要注意。最近出所不明な野菜がスーパーで売られるようになったんだけど・・・・それも注意だな



89 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 13:56:03.84 ID:N7jhbOCeP

これでも福島の農家は例年通り作付けしてるんだぜ?
もう日本国民全員道連れにするつもりか


102 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 14:04:45.36 ID:Yvn32Sc70

統計的にストロンチウムはセシウムの半分だろ
筋肉に溜まるセシウムだけでも、心筋梗塞や狭心症の原因になる
関東・東北はマジで農業を止めろ

103 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 14:05:10.24 ID:6tDxflp2O

60年代に厚生省が全国で調べた子供の乳歯はストロンチウムだらけ。
おそらくは核実験の影響。


105 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 14:06:44.58 ID:yF7YWHk00

>>98
愕然とした
運命の瞬間まであと4時間って
メルトスルー、原発60キロでもストロンチウム、
これ諸外国ならトップニュースの扱い
福島の事故を受けて世界中が脱原発の動きが出てるのに
日本はさっぱりだし、平和ボケ、愚民化がここまで進んでいたとは




109 :名無しさん@12周年 :2011/06/09(木) 14:10:23.45 ID:BniFHr2m0

セシウムとストロンチウムはセットで降ると考えるのが自然

ああ東京・・・



116 :名無しさん@12周年 :2011/06/09(木) 14:14:37.20 ID:2hB3xeyn0

>>105
3/11の夜。2chの書き込みから、保安院が上げたPDFを見た。
全交流電源喪失。3/12 AM2時には燃料棒被覆管溶融の恐れ。きっちり書いてあった。
キーワードを拾って検索すれば、原子力安全基盤機構の地震想定シミュが見つかる。
ああ、これで終わったな。と確信できるものだった。
何時になくテキパキと避難指示。放射線観測の一方。ただちに~の発表と菅のぱふぉ。爆発。

既に事態は進行し尽くし。関東~福島人知れず破壊された。
想定された、最悪の事態は免れ。後は緩慢なロシアンルーレット。
今更、トップニュースにしてどうする。理解できない人。理解したくない人はしなくていい。


121 :名無しさん@12周年 :2011/06/09(木) 14:18:01.97 ID:mLnx7kqu0

農作物はもう風評被害ではなく実被害として扱ったほうがいいね
塵も積もれば何とやら
年間許容範囲内の低ベクレルでも人体に蓄積していくなら話は別だろ



133 :名無しさん@12周年 :2011/06/09(木) 14:25:35.63 ID:7aC62OQS0

赤宇木ってNHK教育のETV特集でやってた場所か
線量高すぎで凄かったが、やっぱストロンチウムも降ってたんだ…



137 :名無しさん@12周年 :2011/06/09(木) 14:27:31.79 ID:+Cs8r0Q00

死の灰まみれの福島県・宮城県南   なんでアメリカのように80km圏内はすぐに逃げろと言わなかったのだ。

情報を小出しにして死の灰まみれの子供を大勢作り出したミンスは万死に値する。



143 :名無しさん@12周年 :2011/06/09(木) 14:30:31.68 ID:TR9QFHT7P

>>137
『パニックを防ぐ為』(笑)

根本的に、無能なんだと思うよ。

144 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 14:30:43.97 ID:7GwwnFP4P

少なくとも積極的な補償する気なんかありませんって事だろ。
過去の公害薬害の政府対応見ればわかる。
やばいと思ったら自分で自費でどうぞと。



148 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 14:32:43.89 ID:K89sEX+Q0

杉妻町ストロンチウム90(半減期29年)が土壌1kgあたり77ベクレル
http://www.youtube.com/watch?v=GMkx3fSVShc

149 :名無しさん@12周年 :2011/06/09(木) 14:33:03.90 ID:y3k3a9Mm0

政府もマスコミも過剰反応だと不快そうにしてたが
結局米軍の80キロ退避が正しかったんだな

169 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 14:44:48.74 ID:MiuJ9WEx0

ドイツ 原発に近いだけで白血病2倍

極微量に漏れたストロンチウムが原因か。
今回は微量なんてもんじゃねえぞ。



181 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 14:50:58.20 ID:nKbuFlSf0

福島県の年間被曝線量の上限を20mSvに決定した要因は
福島県の佐藤知事が政府への要請したからだったとか。

基準を上げなければ避難地域が拡大し、産業の被害も膨大になる。
経済勘定を優先し、人命を軽視した決断。
佐藤知事は正気か?

子どもの20mSv問題、福島県から国への依頼だった
http://sekaitabi.com/20msv.html



202 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 15:08:12.05 ID:8gMN4CgP0

テレビの動画見つけた。この期に及んで「ただちに影響はない」wだってw
おそろしいなー、テレビしか情報がない爺ばばと携帯ゲームばかりの20代は、情報過疎で
「安心安全」って思ってしまうな。


福島の11か所で放射性ストロンチウム検出
日本テレビ系(NNN) 6月9日(木)10時59分配信

 福島県内の11か所で、新たに微量の放射性ストロンチウムが検出されたことがわかった。直ちに健康への影響はないという。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110609-00000030-nnn-soci



203 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 15:08:27.95 ID:u8NiXIEw0

最近TOKIOが出てる「東日本の野菜を食べて応援しよう」ってCMが流れているのも問題だな
何処が金だしてCM流してるんだか

204 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 15:09:12.51 ID:W7Tciz4R0

南相馬市・伊達市の一部、避難も検討
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4746552.html



208 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 15:12:22.53 ID:N7jhbOCeP

テレビは「日本がんばれ!」「日本はやればできる子!」の類しか流さねーし、
マジ戦時中の玉音放送までの「日本は勝ってる!勝ってる!」詐欺からまるで成長してねーわ



216 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 15:16:41.74 ID:sPN79KA/0

東京で走っていた車のフィルターから、ストロンチウム、
セシウム、アメリシウムが出ていたそうです。

http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/06/blog-post_06.html



218 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 15:18:35.47 ID:ciDWykZ8O

>>210
自分らも20代だよ。
自分の身は自分自身で守るしかない。
本当の事を言うとキチガイ扱いされるの解ってるから。

219 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 15:19:09.71 ID:N7jhbOCeP

マジで福島田植えしてるよ。キチガイかとおもった



221 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 15:20:56.87 ID:vdhbraX30

>>216
ここのレポート1-3、こえぇ事かいてるなぁ

222 :名無しさん@12周年 :2011/06/09(木) 15:21:14.97 ID:sQacu+aC0

フグシマの連中は自分の土地で作って採れた作物喰わないだろ。
売って金もらって自分達は別産地の物食べる。

地産地消でやってくれ。



373 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 17:11:50.23 ID:HG6ACFAK0

>>371
福島だけの問題じゃない
収束が不可能な状況にあるわけだから
このまま5年も経過すれば北半球全体の死活問題となる




385 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 17:21:06.11 ID:UxQn3uUe0


静岡茶から基準超える放射性物質か         2011年6月9日17時3分

静岡県の一番茶の製茶から国の基準を超える放射性物質が検出された模様
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106090367.html


470 :名無しさん@12周年 :2011/06/09(木) 18:20:33.46 ID:QnM3Q+s20

首相退陣は決まってから、どしどし凄いニュースは出てくるな
もはや国民は麻痺していて、この程度のニュースでは驚かなくなっている
彼らの考惑通りになりつつある、これこそ問題

471 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 18:20:42.04 ID:ciDWykZ8O

毎時、ガイガー計測してるサイト見ると…最近、高いんだよね。
年単位がレントゲンから、造影剤入りのCTスキャンになってる。
場所によっても差がある。
葛飾、江東なんかは、もっと高い。
病気を回避する為の努力は、しないよりはマシだと思ってる。


476 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 18:24:54.26 ID:c8LvX3sr0

>>472
0.57μで強制移住のチェルノブイリでは0.33μでも十分ホットスポットだ
人間が住める限界に近い
そして日本の東京や千葉のホットスポットが同程度に汚染されてる
2~3年後から白血病が多発して人が死に始めるだろう
逃げるなら今



507 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 18:57:02.10 ID:mD9ceNEw0

子供のストロンチウム被曝対策↓
------------
問題は矢張り小さなお子さんで、 小児期に骨に放射線が侵入し、 被曝の状態が続くことは、
お子さんの成長を妨げる因子となることが予想されます。

ストロンチウムの経口での内部被曝を予防するには、カルシウムがあまり吸収されないような状況を作れば良いので、
カルシウムを不足なく摂ることが勧められます。 勿論不足している状態ではその限りではありませんが、
ビタミンDを過剰に摂取すると、 カルシウムの吸収が高まり、 同時にストロンチウムも、
吸収され易い状態が出現するので注意が必要です。
ttp://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2011-04-07


515 :名無しさん@12周年 :2011/06/09(木) 19:03:05.00 ID:Wxi9jlsL0

http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/84780.html#more

(単位はBq/kg)  Cs137   Sr90  ←の核種比率
福島市杉妻町    32,000   7.7   0.024%
田村市常葉町.    6,000   2.4   0.040%
広野町下北迫.    4,700   1.9   0.040%
川俣町山木屋    34,000   18.0   0.053%
川内村上川内     2,400   1.3   0.054%
浪江町赤宇木椚平 430,000  250.0   0.058%
葛尾村役場     22,000    2.2   0.010%
南相馬市原町区  15,000    2.1   0.014%
飯舘村八木沢    227,000  120.0   0.053%
南相馬市原町区高見 8,660   4.4   0.051%
二本松市金色    155,008   1.8   0.001%

なんだこりゃ。

516 :名無しさん@12周年:2011/06/09(木) 19:03:25.51 ID:zfJrYX820

政府が勝手に変更したルール。

水・・・ヨウ素とセシウム限定で、50mSVまで。他の核種は測定なし。
野菜・・・ヨウ素とセシウム限定で、50mSVまで。他の核種は測定なし。
魚・・・ヨウ素とセシウム限定で、50mSVまで。他の核種は測定なし。
空間線量・・・20mSvまで安全
粉塵被ばく・・・無いこととする。

生活したら、すべてから被ばくするんだがwwww。


517 :名無しさん@12周年 :2011/06/09(木) 19:06:08.78 ID:BniFHr2m0

>>516
50+50+50+20=170mSV