★家畜救済の高邑議員、ペット救済への熱意 | きじとら☆茶とら+はちわれ

きじとら☆茶とら+はちわれ

うちの猫達と他所の猫達のことなどあれこれ書いてます。
※不妊治療は限定記事にしています。

被災地動物情報さんのブログから転載させていただきます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



家畜救済の高邑議員、ペット救済への熱意

http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10908688545.html


家畜救済でサンクチュアリファーム計画を立てておられる

たかむら議員さんがツイッターで

ペット救済に対するアツイ思いを語っておられます。


ペット救済に二の足を踏んでるのは国と県のようです。

一時帰宅時のペット救済で

死の職員と連携しているのは田村市だけとのこと。


一時帰宅にあわせてペット救済をしてたら何年かかる?


とたかむら議員は訴えておられます。



話はそれますが、ここのところ

ペット救済の情報やニュースがグンと減ったように思います。


立ち入り禁止になってから1カ月以上が過ぎましたが

生きている子もまだまだいます。


諦めないで。今が踏ん張りどきだと思います。

国や県に

国民が関心を示している事を知って頂き、

被災者の方や被災地に対して心ある対応をして頂けるよう願います。



・・・以下高村議員のツイートを時系列で・・・・

(ツイッターはクリックで大きくなります)



被災地動物情報のブログ
「東京に戻ってから環境省へ直行し、

警戒区域内のペット保護について

室長や獣医師の先生方の議論に加わり、

言いたいことを言って退席。県が市が、とそろそろ私も」



被災地動物情報のブログ