計画撤退というか撤退したくても出来ない状態ではありますが。
6月の24回目?の作業で引っかかった装置が無事に取り出せますように。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「もんじゅ」直近に活断層 参院委で井上氏 計画撤退迫る
2011年5月24日(火)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-24/2011052402_02_1.html
日本共産党の井上哲士議員は23日の参院決算委員会で、停止中の高速増殖炉もんじゅ(福井県)の
開発計画の中止を求めました。
「もんじゅ」は1995年12月にナトリウム(冷却材)漏れ火災が発生し、以降14年5カ月間停止。
昨年5月に再開しましたが、8月に燃料交換のための炉内中継装置(3・3トン)が、炉内に落下する
事故で再び停止しています。
井上氏は、「炉内中継装置が変形している以上、原子炉が傷ついている可能性がある」と指摘し、
ナトリウムを抜いて目視で炉内を点検するよう要求。日本原子力研究開発機構の鈴木篤之理事長が、
「中継装置を引き上げて判断する」と明言しなかったため、井上氏は「福島第1原発事故でも、
目視ができないために困難を極めている」と述べ、無責任な姿勢を批判しました。
井上氏は、高速増殖炉は空気や水に触れると激しく燃えるナトリウムを冷却材に使い、強い毒性を
持つプルトニウムを燃料にするなど危険性や技術的困難さを抱え、欧米各国は撤退していると指摘。
これまで「もんじゅ」に9481億円もつぎ込みながらトラブルや停止が続き、運転一時間あたり
1億7000万円もかかることを指摘。「もんじゅ」の直近には活断層があることも明らかになった
として、開発計画からの撤退を迫りました。
高木義明文部科学相は、「福島第1原発事故の検証や国民の意見、エネルギー政策の見直しをふまえ
検討する」と答えました。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306242271/
35 :名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:25:51.45 ID:Bm46XhLz0
>高速増殖炉「もんじゅ」直近に“活断層”
なんかスゲー字面だよな、子供が泣くレベル
37 :名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:26:25.49 ID:yODkSvve0
>>25
>運転も廃炉もできない状態で1日5000万ぐらいの維持費がかかるんだろ
そうなんだよね。1日1日血税が加算されて行く…
何であんなもん作ったんだよ
原燃代表って確か清水だよな。
もう全部清水の資産から払ってくれ
42 :名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:28:25.63 ID:tJwzTMNB0
知れば知るほど正常な人間が作ったとは思えない恐ろしい施設だな
43 :名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:29:07.13 ID:LaEEZsQF0
もんじゅは廃炉出来たら奇跡だろw
開発計画の停止とかそんな状態じゃねぇ。
むしろ廃炉したい。
現状理解してないだろ。
自殺者出てんやぞ!
63 :名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:40:40.61 ID:3EkLHnVi0
>>42 事故ったほうが、危険なほうが儲かるという発想だろう。昔の敦賀市長の演説。
敦賀は日本全国の食用の昆布の7~8割を作っておるんです。が、その昆布までですね、
敦賀にある昆布なら、いうようなことで全く売れなくなってしまった。ちょうど4月でございます
ので、ワカメの最中であったのですが、ワカメも全く売れなかった。まあ、困ったことだ、
嬉しいことだちゅう…。そこで私は、まあ魚屋さんでも、あるいは民宿でも100円損したと
思うものは150円貰いなさいというのが、いわゆる私の趣旨であったんです。
…
いまだに一昨年の事故で大きな損をしたとか、事故が起きて困ったとかいう人は
全く一人もおりません。まあ言うなれば、率直に言うなれば、一年一回ぐらいは、
あんなことがあればいいがなあ、そういうふうなのが敦賀の町の現状なんです。
http://trust.watsystems.net/matuo/matuo3.html
77 :名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:46:33.67 ID:x6tOc8bV0
これも「しんぶん赤旗」の記事だったな。
「もんじゅ」直近に活断層
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-01/2008040101_02_0.html
> 日本原子力研究開発機構は三十一日、もんじゅ(福井県敦賀市)の原子炉直近に長さ十五キロ
> メートルの活断層が存在することを、新たに認定する報告書を国に提出しました。マグニチュード
> (M)6・8の地震を引き起こす可能性があるとしています。
地図
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-01/2008040101_02_0.jpg

91 :名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:52:51.16 ID:tJwzTMNB0
>>80
仏様です。文殊菩薩。智慧の仏様
こんな化物に神様の名前をあてるなんて思い上がりもはなはだしいよね
94 :名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:54:05.41 ID:Jl2lj9eC0
>>83
再稼動して事故ったんだが、再稼動したのは鳩山だぞ。
95 :名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:54:18.07 ID:petyjWn/0
>>83
政権交代したという事は、責任を担う事も交代したんだよ。
96 :名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 22:54:34.11 ID:lPNd46sz0
中部~近畿は特別に活断層が多いからな
あんなところに原発、しかも高速増殖炉w
狂ってるわ
113 :名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:10:28.99 ID:rVWva2xq0
もんじゅを安全に止められたらノーベル平和賞・化学賞・物理学賞
114 :名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:10:37.42 ID:A8GcAUQ20
いよいよ本丸か・・・
117 :名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:12:29.84 ID:vRUycbfF0
6月が運命の日だな。もんじゅに勝てると思うやつは、
電力株を買え!いまが底値になる。負けると思うやつは
決戦の前の週に電力株を売れ。どちらにせよ、今後の
生活資金に役立つだろう。
118 :名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:13:10.07 ID:rVWva2xq0
>>109
びわ湖の汚染で関西全滅
偏西風で安曇野全滅・首都圏全滅
144 :名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:38:44.16 ID:iftZjtRXP
手術の後
再開する気満々だからね
狂ってる
154 :名無しさん@十一周年:2011/05/24(火) 23:53:37.50 ID:vIZo3uTG0
活動不能状態のもんじゅに注ぎ込まれる金で、全世帯に太陽光パネル設置できるレベルだろ。
炉内中継装置の引き抜きは『構造的に不可能』とも言われている。
永遠にお荷物になる可能性が高い。
いや、それで済めばよい方で、
この状態で地震が来れば即お陀仏。
170 :名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:23:07.71 ID:+goHnp/k0
不敬なネーミングするからお釈迦様が怒りなんだよ
171 :名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:23:38.75 ID:N0LXe5/H0
もんじゅはもう実現できないことがわかってるから
東芝が好きなだけ金引き出すために毎回事故ってトラブって
修理だの工事だのを延々続けるだけの施設になってる
まともに稼動なんかしないよ
まあ間違えたら大爆発するかもしれないけど
174 :名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:30:51.27 ID:45wMPoy/0
もんじゅはやっとネットで一般人に問題と危険性が認識
されてきたところだろう。
TV・新聞しかみてない人はまだあまり認識してない。
もんじゅだけでなく、茨城に増殖炉「常陽」もあるけど
なんでこっちは話題にならないの。
茨城だと100km程度だから、首都の東京が壊滅する。
>>1
経済はともかく、原発問題は、共産と社民を支持せざるを得ない。
自民はいまだに原発推進だし。
民主は中途半端。目標年度決めて脱原発に舵切れよ、民主は。
207 :名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 01:41:27.77 ID:uZyxPsYv0
しかも、
「高速増殖炉」 ってちょっとメルトダウンしたら、自動的に再臨界しちゃって大爆発
なんだよなw
高速増殖炉の燃料って、濃縮度が高いんだ。 もんじゅに較べると、福島第一なんて屁みたいな薄い燃料だw
JCOの事故で「溜めただけで臨界になった」というのは、 高速増殖炉用の燃料だったんだからねw
248 :名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 03:44:56.15 ID:rPZGBmgp0
>>236
昔、実験でもんじゅから大量に風船飛ばしたら
長野や山梨に多く落ちて遠くは埼玉にまで到達したらしい
何かあれば関東甲信越も終わる
●もんじゅ運転めど立たず 落下機器が変形 回収困難
http://www.youtube.com/watch?v=Ic4z8xdntPw&feature=related
●西村さんの死を招いた2時ビデオ隠し~NPJ動画ニュース第4回
もんじゅナトリウム漏れ事故の直後に撮影されたいわゆる2時ビデオは発表されることなく封印された。しかも、その2時ビデオはコピーされ本社に持ち込まれていたにもかかわらず、発表されなかったのだ。本社がその事実を正面から発表しなかったことで、1人の夫、そして父親が亡くなった...
http://www.youtube.com/watch?v=G7NbFMH_XZw&NR=1
●NPJ動画ニュース第3回「動燃が隠そうとしたもんじゅナトリウム漏れ直後のビデオ」
動燃が隠そうとしたもんじゅナトリウム漏れ直後のビデオ。なぜ隠そうとしたのかあなたの目で判断してほしい
http://www.youtube.com/watch?v=Wm3yuygUXQ0&feature=related
●動燃がカットしたもんじゅナトリウム漏れ事故の映像~いわゆる16時ビデオのオリジナル
動燃は2時ビデオを撮影したが、発表しなかった。その14時間後、16時ビデオ2本(5分間+10分間)を撮影したが、当初は1分間に編集し、後に4分間に編集し、オリジナルとしてリリースした。真のオリジナル2本を紹介する。
http://www.youtube.com/watch?v=UgSV4wxXjQM