★浜岡原発、停止でも去らぬ危険=電源喪失なら制御不能も | きじとら☆茶とら+はちわれ

きじとら☆茶とら+はちわれ

うちの猫達と他所の猫達のことなどあれこれ書いてます。
※不妊治療は限定記事にしています。

浜岡原発、停止でも去らぬ危険=電源喪失なら制御不能も
[2011/05/13-22:18]
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2011051300639

中部電力は、政府の要請を受け入れて浜岡原発(静岡県御前崎市)を全面的に停止する。
東海地震の想定震源域のほぼ中央にあって極めて危険との指摘を踏まえての決断だ。
しかし、定期検査中で核燃料棒を原子炉から保管プールに移していた東京電力福島第1原発4号機ですら、地震・津波によって冷却用電源を失い、高温の危険な状態に陥った。
原因は不明だが爆発に至っている。


浜岡原発の場合も、運転を停止しても津波の直撃を受ければ制御不能に陥る懸念は排除できず、危険が去ったわけではない。

これまで中部電は、浜岡原発付近を襲う津波は最大8メートル程度と想定。高さ10~15メートルの砂丘が堤防の役目を有するとしてきた。しかし、福島での「想定外」の事態を受けて原子炉建屋屋上に非常用発電機を設置するなどの緊急対策の実施に加え、15メートル規模の防波壁の建設を決めた。

防波壁が完成する2、3年後まで、浜岡原発4、5号機を停止する。燃料棒は原子炉内に当面保管し、その後、定期検査中の3号機、廃炉に向けて停止済みの1、2号機とともに、原子炉内に置き続けるか、燃料プールで保管するか判断する。

福島第1原発は、稼働していた1~3号機が地震発生を受けて停止したが、定期検査中で停止中だった4号機を含めて津波により冷却用の電源が失われて事故を起こした。

浜岡原発も、防波壁が完成するまでは、津波で危険にさらされる状況が続く。小出裕章京大原子炉実験所助教は「原発は動いていようと止めていようと危険はある。動いているよりは止まった方が危険が少なくなるが、他の原発も(含めて)即刻止めるべきだ」として、原発廃止を訴えている。


浜岡原発の危険を語る。1/5
http://www.youtube.com/watch?v=DHblqE6vGeI&feature=related



17 :名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:24:13.11 ID:L3xmNisH0

だから、浜岡停止は、世の間抜けな反原発のやからに
民主党の票を入れさせるための口実。
わかりきった話。
停止でよろこぶ人は、もう反原発じゃないよ!
反稼働にすぎない!3年後に稼働したら、それこそ、わらい者だね。



18 :名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:24:49.81 ID:v3AzzK8/O
もう福島だけじゃ不公平だし女川も浜岡ももんじゅもみんなどうにかなっちゃえばいいよw


21 : 【東電 78.5 %】 ”菅直”人:2011/05/13(金) 23:25:15.29 ID:j7pK8jdl0

だって菅と海江田二人で決めました
今日の国会でバレた


34 :名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:29:49.76 ID:SkvAudG8O
>>19
現在解体が進められてる新型転換炉ふげん発電所は2003年から解体始まった
終わる予定は2038年だ
故障しなくてコレなんだが…

ちなみに解体方法は3つ
遮蔽隔離、安全貯蔵(石棺)、即時解体
日本は主に遮蔽隔離でやってきた


35 :名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:29:53.08 ID:3o8ENp2f0
停止!っていうけど冷やさなくてもよくなって初めて停止なんじゃないの
そこまでには一体どんだけかかるんだよ


48 :名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:33:49.69 ID:CoNA6xs/0
>>34
安全貯蔵っていっても、今の浜岡原発の場所で石棺にしても、
直下型の地震に耐えられるもんなのかね?よくわからんけど。
あと、即時解体(技術的に可能かどうかは別として)行っても、
大量に発生する高レベル核廃棄物を、最終的に貯蔵する場所が
日本にないから、解体後のことを考えるとムリなんじゃないかな?


70 :名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:38:25.97 ID:QAO5JiW60
浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20110513-20215/1.htm
とんでもねえな


74 :名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:38:46.87 ID:ko5flaCX0
>>46
そのとおり、原発っていうは停止してもなお危険なものなんだよ。
こんな危険なものは、作っちゃいけないって事なんだよ。


96 :名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:47:49.35 ID:SkvAudG8O
>>85
保管プール自体はある
貯蔵量は知らないが皆言ってる通り、停止しようが電源切れたらアウト
停止してから燃料棒を貯蔵プールに移しても、電源無いと貯蔵プールが高温になりアウト


97 :名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 23:47:59.43 ID:07ZTzjeEO
こんなの最初からわかってたじゃん
停止が大した意味持ってないって
地震理由にするなら次の手打たなきゃ駄目だよ
人気取りのパフォーマンスなら別だけど